スタッフブログ
GUCCI FIAT 納車させて頂きました!!
本日、東京のT様にGUCCIの フィアット 500 を納車させて頂きました

【ご契約の日のお話はコチラ!!】
アメリカでもすでに生産が終了したグッチバージョンのフィアットですが、
白のクーペはこちらで最後の1台でした!!
今日も朝早くから行動開始!!
陸運局では、行政書士さんと待ち合わせて できたての車庫証明を受け取りました

毎度毎度、東京の車庫証明は全てお任せしている行政書士さんですので安心です

書類も全て揃い、無事登録

封印をしてもらったら 楽しみにお待ち頂いているT様のもとへ。。。

T様は、今回のフィアットのご契約から納車の間までお電話で話すたびに、
本当に何度も何度も感謝の気持ちを伝えて下さいました

私もそんな女性になりたいと心から思うのでした

そしてGUCCIが似合うようにもなりたいと

T様、東京と沼津はそんなに遠くありません。
ぜひまたお逢いできる日を楽しみにしておりますので、またドライブがてら遊びに寄って下さい!
楽しみにお待ちしております

今日は、お昼頃から 浜松の柴田様がご来店下さいました

柴田様のタンドラはTRDオフロードパッケージですので専用18インチのアルミホイールが
付いていましたが、ここでイメチェン!!


ロックウォーリア用の17インチのTRDの鍛造ホイールに履き替えました

社外のアルミホイールも多くの種類がありますが、あえて純正にこだわるところがシブい!!

大人の魅力ですね


ちょうどその頃。。。
昨日通関を終えた 北海道の伊藤様のタンドラが予備検査を終えて入庫致しました

早速、外装が磨かれ この後はナビの取り付けに入ります

昨日は、あずちゃんの結婚披露宴だった為 早めにブログをアップしたのですが
出かける頃ちょうど、N様のシエナを納車させて頂いた高野君が帰ってきました。
昨日は、お土産もたくさん頂いてしまったようです

甘いものと甘くないものと

お気遣い頂き、ありがとうございました!!
夜には、N様からのメールも届いていました

『本日は納車していただき、ありがとうございました。
高野さんお届けいただき、ありがとうどざいました。
昨夜は、なかなか寝れないのでは・・・?と思っていましたが、
子供達を寝かせていたら、そのまま一緒にダウン・・・ 気が付いたら、朝の4時でした。
昨年の夏にお店で一度拝見しただけのシエナですが、
その時にはエスティマより少し大きい程度だと思っていました。
本日納車して頂いた実車を駐車してみて、ビックリ!
コリャかなりデカい!!少しだけ不安・・・でもカッコイイ!
高野さんから丁寧に説明をしていただいた後、記念撮影。
嫁さんは長女が一人だけ居ないのはかわいそうだから・・・
という理由でパスさせていただきました。
次女はお得意のポーズ、三女は何だか解らずキョトーンとしていましたが、
とにかく嬉しそうにしていました。
実は自分が一番嬉しいのに、悟られまいと必死に堪えていました。

高野さんが帰られた後、任意保険の変更を保険屋さんにお願いして、長女が学校から帰宅後、
給油とお買いものへ出掛けてきました。
まず、左ハンドルに戸惑いながら、ウインカーと間違え、ヤッちまいました。 ワイパーオン・・・。
右折左折の感覚の違いに戸惑いながら、ゆっくり走ろう静岡県(古っ!)を実践・・・。
長さは駐車の時に多少違和感を覚えましたが、バックモニターのおかげで何とかなりました。
幅はかなり広いっ!!!さすがです。運転には気を使いますが、その分室内は広々。快適です。
子供達は、リアモニターが嬉しかったようで、早速NHKの子供番組をリクエストされました(笑)
今日はAKBの総選挙の放送があったため、夜は子供達と一緒にテレビをみていたので
夜間運転はしていません。
HIDに替えているので、明日にでもドライブに出かけてみます。
このデカさと左ハンドルに慣れるよう、少しずつ楽しみながら運転していきます。
とりあえず、今週末にドライブして感覚を掴めるように努力します。
嬉しくて長々書いてしまいました。スミマセン。
オートビジョンの皆様、本当にありがとうございました。
大切に乗ります。』
納車後の喜びと興奮がとってもよく伝わってきました

N様、ありがとうございました!!
ぜひたくさん乗って運転に慣れて下さい

またのご来店を楽しみにお待ちしております

昨日は、あずちゃんとても綺麗でしたよ〜

また近いうちにあずちゃんの幸せぶりをご報告させて頂きます

ではまた明日ー



☆ オートローン 金利2.9% キャンペーン実施中 ☆
[ 車 ] 12/06/07 | 20:05
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=8420
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。