スタッフブログ
タンドラ と アメフェスに行ってきました♪
12月18日(土) 仕事が終わって 23時 就寝

12月19日(日) 2時 起床


こんな出だしで、横浜 赤レンガで行われたアメフェスに行って参りました

ディーラーブースの搬入は朝の4時30分からということで、その時間に合わせて出発したのですが
定刻になっても 開かない…。
待つこと数十分 やっとゲートが開き 動き出しました

まだ空は暗く、夜景がきれいな時間です

私たちは特にこれといって並べるものもなく、赤タンドラと少しの荷物を降ろしたら
ジョナサンで余裕のモーニング

空は明るくなったものの
気温はものすごく低くて、
寒さが苦手なデュウ君が
1日耐えられるのかがとても心配な私でした

すると、静岡の加藤様もタンドラ ロングベッドで到着ー

今日もいつもと変わらず長いで〜す(笑)
昨日は朝からK君も一緒に行って手伝ってくれました

海からの風が本当に冷たくてたまりません(泣)
まだオープンもしていないのに、17時まで生きていられるのか 早くも不安に。。。

徐々にクルマも並び始め、準備が進んでいきます

今日はいつもの仕事と違うのでデュウ君とふれあう余裕があって幸せ〜

デュウ君も久しぶりのタンドラの荷台で幸せかい?
私はそのデュウ君の姿が再び見られて幸せだー

寒空の下、遠くでは海猿さんたちがトレーニング中!
半袖姿なんて ありえない光景です

すると!!
愛知の西垣様がご来店

赤タンドラのスーパーチャージャーを見て頂きました

西垣様のFJクルーザー トレイルチームもエントリーされていましたよ

昨日は主催のイクラちゃんがFJクルーザーに乗っていることもあってFJの台数がすごかったです

FJの台数もすごかったけど、お犬様の数もすごかった



デュウ君も何だか大忙しの様子。。。
お父さんにクリソツ!!
でもちょっとその態度はケンカごし!?
デュウ君と同じ犬種のワンちゃんたち

毛並みもとってもきれい

やっぱり都会のコッカーは違うなぁ(笑)
そして。
犬にはモテる Kくん

お客さんもだんだん入ってきて ふと辺りを見渡すとみんなテントを張っていました

でも私たちはパーツ販売に精を出すわけでもなかったので、持っていても広げず…
でも遅ればせながらテント 立てました

なんかそれっぽい感じになったね!
とか言いながら(笑)
加藤様のタンドラ ロングベッドは本当にたくさんの方々に
見て頂いていましたね〜

タンドラの斉藤様も到着〜

オートビジョンブースもだんだん賑やかになってきました

私はほとんど会場内は歩きませんでしたが、大慌ての社長から大変なものを見つけたぞ!!
と言われてダッシュで駆けつけると…

かつて うちにあったダッジのキャンピングカーの元気な姿が

まぎれもなく、本物!!
確かに その当時 業者さんにお渡ししたのですが、お客様は実際に乗られるという話を
うかがっていました

しかもご職業はピンストやさん

間違いないです

フロントの左上の小窓に銃で撃たれた跡がその証です

再会できたことと、さらに元気に走っているということで感激でした

感激して戻ると、おや?タンドラの上に何かが…
なになに??
えーーー

人じゃん! バイクじゃん!!
赤レンガの建物の3階くらいの高さまで飛ぶモトクロスのエクストリームショー

大盛り上がりでした!!
昨日は東京のタンドラの吉井様や、タンドラの金刺様ファミリーも寄って下さいました

そしてそして、タンドラの上野様や、マグナムのつっちーさん、それからタンドラの渡辺様

渡辺様は彼女ができたそう

みんなタンドラで彼女をゲットするのだー

そんな話になると、K君は ふて寝(笑)
クレイジーケンバンドのライブの盛り上がっていました

気付けば空は暗くなり。。。
私たちは早くもお片づけ

早すぎたかしら?

だって本当に寒かったんですもの

最後までお付き合い下さった、
斉藤様と吉井様
ありがとうございました

あーーーーーーーーーー!!!!!
手賀様がいない

タンドラの手賀様が…。
いないといいますか、いらっしゃいました! 来て下さっていました

朝も早くから夕方まで…
何度も話もしたのに、完全に撮り忘れてしまいました

ごめんなさい

また遊びに来て下さい

って感じで最後にやらかしてしまった私でございます

その他、皆々様多数お立ち寄り下さいましてありがとうございました

私が会場を回ってない分、高野君はしっかり画像に押さえていると思うのでそちらで
その他の様子はお楽しみください!!
では、またー

[ 車 ] 10/12/20 | 19:31
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5231
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。