メカニックブログ

シカゴ一人旅 2日目

どーも、たかのです(´ω`)

いよいよ今日から一般公開が始まったシカゴショーに行ってきました(´ω`)

SEMAショーとは異なり、自動車メーカーの出展が主なので、SEMAほどのボリュームはありませんが、

初日だけで撮影枚数520枚(´ω`)

同じ車で複数枚取っているので、台数で言えばもっと少ないです(´ω`)

モバイルPCなので、画像を小さくするだけでも大変です( ´_ゝ`)

なので今日は重要なところをメインに(´ω`)

シカゴショー

 

まずは一番重要なタンドラからです(´ω`)

2014 tundra 2014 tundra

2014 tundra 2014 tundra

2014 tundra 2014 tundra

2014 tundra


外観はいろんなところでアップされているので、変わったところをひとつずつ(´ω`)

まずはエンブレムが少し変わりました(´ω`)

2014 tundra

5.7Lの赤が黒に(´ω`)

ドアの車名エンブレムも書体が変わってます(´ω`)

2014 tundra

ちなみに今まではこんな感じ

2013 tundra

ちょっとかっこよくなったかな(´ω`)

リアゲートのタンドラの部分も同じ書体(´ω`)

次、アンテナの土台がごつくなって、短くなりました(´ω`)

2014 tundra

EU仕様によく使われているやつですね(´ω`)

次、ライト。

2014 tundra

時代の流れでしょうか、ライト下部にラインが入るような形状に(´ω`)

よく見るとHi/Lo別体からH4の電球になってます(´ω`)

2014 tundra

これはちょっと残念(´ω`)

もちろんテールも変わってます(´ω`)

2014 tundra

赤ウインカーなので、黄色いLED入れなきゃならなくなりますね(´ω`)

テールゲートのハンドルにトヨタの文字が入るようになりました(´ω`)

2014 tundra

13年までに流用できるかなぁ(´ω`)

ヒッチの電源の位置がバンパーに移動(´ω`)

2014 tundra

2014 tundra

これはちょっと対策を考えないといけませんね( ´_ゝ`)

ナンバー灯はバンパー埋め込みに。

2014 tundra

リアのホイールハウス上部にフェンダーライナーが追加されました。

2014 tundra

ちなみに今までは

2013 tundra

少しは石を巻き上げた時の音が気にならなくなるかな?

展示車両はオフロードパッケージだったので、おそらくこのホイールがオフロードパッケージのホイールになりそうですね。

2014 tundra

フロントのインナーフェンダーはちょっと問題。

これまで少し大きいタイヤを装着する際、フロント下部の小さいやつをはずして干渉を防げましたが、

今回は2枚重ねになっているので、内側のやつは切らなきゃならなそうです(´ω`)

2014 tundra 2014 tundra


これは実車を見て作業しないとなんとも言えないですね。

まぁ問題ないと思いますが( ´_ゝ`)

マフラーは取り回しやフランジの位置などまったく同じっぽいので問題なさそうですが、

フジツボマフラーは一番後ろの吊る部分がちょっと心配です(´・ω・`)

2014 tundra 2014 tundra


ミラーをよく見たらリミテッドなのにウインカーがなくなってました(´ω`)

かわりにセコイアで先行で搭載されたBSMがついてます(´ω`)

2014 tundra

けど、セコイアには両方ついているので、発売時には多分つくんじゃないかと(´ω`)

2013 セコイア


ここで運転席のドアだけ開けてくれたのでズーーム(´ω`)

2014 tundra 2014 tundra


BSMのスイッチがちゃんと追加されてますね(´ω`)

ただ、リミテッドなのにミラーの電動格納スイッチがない(´ω`)

たぶんまだプロトタイプだからだと思うんですが、電動格納とウインカーはセットでついてくる気がします(´ω`)

オーバーヘッドコンソールのカード入れの部分がむき出しになりました(´ω`)

2014 tundra

コスト削減に見えなくもないですが、実はこっちのほうが使い勝手がいいかも。


車内のその他はぜんぜん見えないので明日に期待します(´ω`)

2014 tundra

当然のことながらコーションステッカーはまだありませんでした( ´_ゝ`)

2014 tundra


とりあえず今日のタンドラはこんな感じです。

つかもう2時です(´ω`)ネムー

ほかの車はまた明日!

2013 アンクレイブ チャージャー



2/9 2:06

[ General ] 13/02/10 | 17:06

トラックバック

このエントリにトラックバックはありません

このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=9769

ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。