スタッフブログ
夏休み 総集編!! 2日目。
昨日まで、浜名湖で過ごした夏休みの2日目の出来事を書きます

あぁ、あっという間でしたなぁ

【1日目】も満喫しましたが、2日目も元気よくスタート

柴田会長は6時過ぎから芝刈りに励んで下さっていました

このマメな仕事のおかげでいつもきれいな施設が保たれているようです

2日目の朝は、湯山様のスープ作りから

これぞオトコの料理!! 楽しみです

ちなみに、湯山様は初日のお昼頃お友達と二人で到着されて、
ジェットももちろん持ってきているのに、その日は降ろさず…
風でテントが飛ばないように、
ジェットとテントをロープで結びつけたりして

とっても、マイペースな湯山様でした(笑)
この日の朝に埼玉の斉藤様ファミリーも到着されています

だんだん賑やかになってきました

涼しい時間帯の朝は、デュウ君の運動の時間。
社長が投げるボールを追いかけるデュウ君

でも、ボールを取ったらコソコソと逃げるデュウ君

本能で、投げられたら追いかけてしまうものの、
走るの疲れるし〜


すると、神戸の和中様が到着〜

このオートビジョンのホームページのトップの画像にあるタンドラでございます

リフトアップして、オーバーフェンダーも付けて。。。
ものすごい迫力があります

さて、私たちの朝食は。。。
連休前に目黒様から頂いたカレーに、レトルトごはん

キャンピングカーに電子レンジなる画期的なものが付いているばっかりに
お手軽朝食でおいしくいただきました

斉藤様ファミリーも早速 プライベートビーチで満喫中

そしてその後は湖へ!!
私は、みんなを送り出したらひとりの時間です

なかなかゆっくりできる休みがないので、ジェットだけでなく読書もしたいな〜
と、思って ずーっと前に買ってまだ全部読んでいなかった本を持参

エアコンのきいたキャンピングカーの中でのんびり読み始めてはみたものの、
2ページ目に指を挟んだままいつの間にか目が閉じていました


結局、またこの本も完読できずに、次回の休みに持ち越しです

そんなこんなで朝からお昼寝をしてしまっていたら、ワタルさんが到着したよ!!
の声で目が覚め 再び外へ

もちろんワタルさんもジェットを持ってきています

なんてったって浜名湖ですからね〜

なのに! な・の・に!!
和中様のタンドラの後ろには…
何も付いていないんです

実は、和中様 ここへ向かう途中のパーキングエリアで偶然にも
滋賀でタンドラに乗られているF様とバッタリとお逢いしたそうで
その場から連絡を頂いたので 私もF様にお電話をしたところ驚きの事実が
発覚したのです!
電話越しで、F様が 『何かのイベントがあるんですか?』と、おっしゃるので
私は『いいえ、ただジェットに乗るだけの会なんですよ〜、和中さんも乗られるので〜』
と、申しましたところ…
『あ、あれ。和中さんのタンドラにはジェットは付いてないです


またまたまた〜、そんなはずはないですよ〜! と、強く思っていましたが
本当にタンドラ単体で到着されたのです

全員、和中様もジェットを引っ張って来られると思っていたので衝撃的な
出来事でしたが、遠くから駆けつけて下さっただけで十分嬉しかったです

そんな話で盛り上がっていると、湯山様のスープが完成

まるごと玉ねぎとワインたっぷりの大人なスープでした

玉ねぎが本当にやわらかくなって美味しかったぁ

湯山様、大・成・功


そして、斉藤様のキッチンでは斉藤様が横須賀で釣ったイカを沖漬けにしたものが
さばかれています

そのイカをまた湯山様のキッチンであぶってもらって。。。
私たちは食べる係!!(笑)
作って頂いたものは、本当においしいのです

焼きそばも、関西の和中様の手ほどきにより素晴らしくおいしくなりました

お腹がいっぱいになったら再びジェットです

食べて、飲んで、ちょっと寝て、また食べて、乗って。。。
なんて贅沢な夏休みだー!
でも2日目の日が沈むころには湯山様はジェットを上げました。
そうです、この日の夜には神奈川へ帰ってしまわれるのです

『えー、もう帰っちゃうのー!?』
と、何度も言って 困らせながらも夜のBBQまで一緒にお付き合い下さいました

私は、その頃クラブハウスの中で お子様たちとミニ卓球やサッカーゲームで汗を流し、
大人げない闘争心をむき出しに(笑)
でも楽しかったね〜

そして、湯山様のお見送りをして2日目は終了です

3日目は…
また次回です!!
では〜



[ ジェット ] 11/08/16 | 20:44
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=6617
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。