スタッフブログ
クライスラー、イエローハマー到着!
先日お預かりした山平様のトヨタ セコイア

どこが変わったのかと言いますと…
リアスポイラーが付きました

付いていなくても十分カッコイイのですが、やはり付くと変わりますね

横から見たときのバランスがいい!!
って言っても横からのショットを撮り忘れましたが

セコイアも品薄な状況が続いていますが、気になっている方はぜひ一度お問合せ下さい

2010年モデルのセコイアは大きな変化はありませんが、乗っている方はまだ少ないと思われます

個性と希少性のある1台に乗ってみませんか?

ご相談は、店舗工事中でも随時受付中!!
社長は朝から港へ行きました

今日はマグナムのつっちーさんの弟くん、ユースケ君のクライスラー 300の到着です

ライトやグリル、ホイールなど 自分好みの形に仕上げてついに日本に到着です

今日はこのまま予備検やさんに持ち込み、現在検査を受ける為の準備がされています

そして明日には沼津へ入る予定!!早い

こんなに早くできるのも朝7時から走り回っている社長の頑張りがあるからです。。。
通常、このような輸入車は予備検査を受ける時に排気ガス試験のレポートをつけなければなりません。
しかし、そのレポートが郵送で送られてくるのを待っていると、あのシルバーウィークとやらに
かかってしまって納車がズルズル遅れて行ってしまいます

なので今日は「つっちーの弟の為に!!」
と、東京にある そのレポートを発行してくれる
協会まで4tトラックトで乗り込んで、
レポートを握り締め、また横浜へ戻り、
レポートを予備検やさんに託しました

東京のこんな狭い道に停めてヒヤヒヤしながらも、
頑張るのはお客様の為だから

つっちーさんの弟だから と言うのではなく、
どのお客様の為にも社長は日々頑張り続けて
います

これにて任務完了

のはずがなく、今日はあの真っ黄ー黄ーのハマーも到着しているので
こちらも港から引き揚げ、予備検やさんへ一旦置きます

そこうしていると、浜松の佐々木様のタンドラ ロックウォリアの予備検査が終え
引き取り可能に。。。
と、なったら早速荷台にタンドラを積み、沼津へ帰ってきたのが18時頃

ここでタンドラを降ろしたら、そのままカメラだけを置き再び横浜へ向かっていったのです

あの黄色いハマーのお迎えに

キャリアカーのナビゲーションのお姉さんは走り出してから2時間が経つと
「2時間が経ちました、そろそろ休憩しませんか?

と、優しく言ってくれるそうですが先程、社長から電話で聞いたところ
12時間が経ちました!そろそろ休憩しませんかっ

って、ニュアンスになっているみたい…ウソかホントか(笑)
と、言うわけで今日は朝から不在の社長です。
積んでは走り、降ろしては走りをずーっと繰り返しているのです

社長とハマーが到着するのはきっと22時頃。。。
でも今週末の連休には黄色いハマーが見られますよ

程度もものすごく良いみたいです

お楽しみに

社長が不在の間、こちらも鮮やかなオレンジマスタングの太田様がお見えになりました

そろそろホイールを変えたいなぁ。。。とつぶやいていた太田様

しかーし、ホイールのカタログが見当たらない

片付けもままならないまま仕事をしているとこうゆうことになる

反省反省

でも太田様にはかっくいいのを探しておきますから


こちらは、新店舗 今日の進行状況

徐々に来てますね~

毎日少しずつでも変化していくのが楽しみです

でもなかなか現場まで見に行く余裕がないのよね~

明日もハードな1日となりそうです

[ 車 ] 09/09/17 | 20:02
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=2595
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。