スタッフブログ
10月キャンプ! 〜後編〜

今日は昨日の続きで夜の部です

ワイルドウッドとウルフパップのオーダーをいただいているT様とM様も
合流して下さいましたよ!!


夕食はめぐみさんのおでん

下ごしらえはたくやさんが担当されたり、ご夫婦でお料理上手なところも素敵すぎです!!

美味しくって土鍋3杯分おかわりしました

〆はご飯と卵を入れて雑炊にして完食です





こうやってワンコをお留守番させることなく一緒に居られるのも
アウトドアのいいところですよね!

ケンティは月を観察

成瀬さんはケンティの前では真面目なトークでした


真面目じゃないのは・・・
↓ こっち。

いるよね〜、こーゆー人〜(笑)
時間もだんだん遅くなりちびっ子達が寝たら大人の時間



火を眺める時間ってなんとも贅沢

本当に暖かいですしね


礒さんなんてTシャツだし(笑)
めぐみさんのホットワインもやっぱり美味しかった〜





古谷さんの焼きマシュマロ用の伸びるフォークは大活躍でした

スモアって子供の食べ物かと思って私は食べたことがなかったのですが、
初めて食べたらなんて美味しい食べ物なんでしょう!って感動でした



T様とM様は夜からちょこっとだったのですが、気づくと礒さんと成瀬さんが
代わる代わる相席していて。。。


トレーラートークですね

T様もM様ももちろんワンコ連れ


この日は、リッツ&パティ・ジャック・シュガー・レア・ベス・シンバと
7頭ものワンコが勢ぞろいでした



それからも銀杏をおつまみにしっぽりと

この銀杏はティフィンの電子レンジで加熱して振舞っていただきました


自然の火の力も良いのですが、電気の力もうまく使うとレパートリーが広がって
より豊かになりますね


そろそろ就寝の時間。。。
網野家はテント泊です


まだ寝たくない3人組は車内で〆の一杯を

夜中に大きなオバケが空から手を振っていたことは誰も気づかなかったことでしょう。。。

夜更かししてるとイタズラしちゃうぞ!
翌朝



この風景は早起きした人だけの特権

素晴らしく綺麗でした




ここでゆうや君が再び

さすがに寒いのでホテル泊をしたのですが、やっこちゃんと子供達は来ず(笑)

それもそのはずで今季一番の冷え込みって日だったそう

でもたくやさんが朝から火を起こして下さって、その前で富士山を眺めながら
飲むコーヒーが格別〜


と思っていると、波紋が・・・

あ〜あ〜あ〜あ〜、ジャック〜


帰る前に足がビチャビチャじゃん(笑)
ほっんと自由人(自由犬)だなぁ


でも犬も子供も大人もみんなが楽しめているから、ま、いっか





そんなのびのびと過ごすジャックにつられてココちゃんも水に一歩。。。
意外と寒くないというから驚きです



そんな無邪気なココちゃんを見てケンティは再び”写ルンです”を用意!
今度はプロカメラマンの成瀬先生に構図を教わっていました


どんな風に撮れたか、ぜひ個展で発表してほしいよ

ちなみに、この後ユウティも水に入ってココちゃんとツーショットになったのですが、
その2人を見て、将来 兄弟でココちゃんを取り合う修羅場が来るのではないか、
と 父のたくやさんは想像していたのでした(笑)

冬キャンプはとにかく寒さとの戦い

テントもあったか装備があればもちろん良いのですが、キャンピングカーや
キャンピングトレーラーはさらに無敵です





礒旅館は暖房が良く効くので窓を開けていましたよ

だから礒さんはTシャツ短パンなのかって?(笑)



皆さん本当にありがとうございました!
シュガー君とも仲良くなれたし、シンバも満足です

めぐみさんのメニューには脱帽で、食べたいなと思ったものが用意されていて
かゆい所に手が届く的な、届きすぎてかゆいところはもうありません!みたいな

キャンプは回を重ねるごとに楽しくなっていくのですね〜

一泊ではもったいないほどの最高のロケーションでした


ちなみにこちらのマリーナのオーナーはアメ車がお好きで最近は少し古いタコマをGETされたそう!
あえて、この年式というのもシブいです


どんな時でも遊び心って大事ですよね!!
さて、世の中は3連休。。。
皆さんはいかがお過ごしですか?
お出かけの際はいろいろとお気をつけ下さいませ

ではまた明日!
[ ひとりごと。 ] 20/11/21 | 17:57
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=25303
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。