スタッフブログ
タンドラ引取り前にタンドラ発見!!
もう皆さんご存知かと思いますが、今朝5時過ぎに静岡県を中心に震度5〜6の地震がありました

静岡県民にとってはこの大きさの地震は初めてだったのでそれはそれは驚きました

もっと大きな地震を体験されている方もいらっしゃるとは思いますが
一部被害があった場所もあり東名は通行止め。
今日は遠藤様のタンドラ ロングベッドが予備検査を終えたので
朝7時出発で、横浜へ取りに行く予定でした

しかし、東名が使えない

新幹線も使えず途方に暮れていると、昨日も1日滞在を延長されて沼津にお泊りだった
萩様ファミリーがお店へ寄って下さいました

1日延泊されたばっかりにこんなことになってしまって…

今朝、私たちは早く出発する予定だったので、昨日の夜でお別れ

の、つもりでしたが、東名が使えないとなると萩様も京都へ帰れない

と、その時。 9時を過ぎた頃に東京方面は開通になり、今度こそ萩様とお別れです

萩様も沼津を少しプラプラして東名が開通したらお帰りになるという予定でした。
沼津インター近くで萩様のタンドラを発見し、サヨウナラ〜

こんな時、クルーマックスならリアウィンドウが開くので中に乗っていたりゅうのすけ君とも
手を振ってお別れしました

社長と私は萩様を残し、先に出発してきてしまったことを心苦しく思いつつ横浜へ向かいました

なぜなら、今日の午後は山梨の小口様のタンドラの納車日だから

何としてでもお昼までには帰ってきて、ゴゴイチで山梨へ出発したかったのです

そして何とか、横浜往復は順調に行きお昼頃沼津へ戻ってきました

しかし、ここで次のハプニングが

小口様の車庫証明が届かない

午前に到着するはずのものが、地震の影響でしょうか全く届かないのです

もう、出発しないと今日の登録が間に合わない!!と、焦っていたところに宅急便のお兄さんが到着

とにかくその車庫証明を握り締め、キャリアカーでスタンバッている社長のもとへ走りました

こうやってバタバタと社長を送り出し、ホッとしたところで社長から電話が

『萩さんが、一杉さんとK君たちに会ったんだって!』

そうなんです。
東名下り線がお昼になっても開通しなかったので萩様は沼津市内のお店へ
ランチに行かれたそうです

そしたら偶然にもそのお店から、FJクルーザーにお乗りの一杉様が出てきて、ビックリ!!
席に座ると、またまた偶然にも隣にデナリのK君と、FJクルーザーの堀様が。。。
皆さんは同じ会社で、偶然にもよく行くお店だったのです

おもしろいできごとがあるものですね

そんなことがあっても相変わらず、東名は復旧の目途が立っていません

なので萩様ファミリーも再びお店に戻ってきて下さいました

そこで、『おかえりなさーい!』 と、いう言葉がだんだん普通に感じてきた私でした

しかし、萩様はもしかしたら、夜の出発になるかもしれないと少し、休憩

その後、貼ろう貼ろうと思っていたAUTO VISION 2000 ステッカーを貼ることに

せっかくなので萩様自らの手で

綺麗に貼れました

そんなことをしているたら、堀様が午後お休みを取って萩様に会いに来てくれました

堀様親子とお友達のお子様も一緒で狭い店内はちびっ子たちで賑やかに

お子様たちはお友達が増えるとパワーアップしますね

おばさん、たじたじ

お子様といえば、チャイルドシート

在庫処分でこちらのシンプソンの新品チャイルドシートを
¥15.000
にてご提供致します!! 絶対お買い得価格です

限定一つ!! ご希望の方は 【お問合せ】 ご連絡下さい

そろそろ社長が小口様のタンドラの納車を終え、帰ってきます

納車の様子はまた明日


おかげさまで、何の被害も無く元気にしております。
お気遣い本当にありがとうございました

[ 車 ] 09/08/11 | 18:52
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=2426
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。