スタッフブログ
本日の納車はフィアット チンクです♪

納車ウィークだった今週の〆の1台は

富士のS様のフィアット 500です

ご成約の日のお話はこちら!!


整備は専門のかつどん君にお任せして、ブレーキなどをオーバーホールして
きっちり見てもらいました


そして、一昨日 陸運局にて登録致しました

コロンとしていて どこにいても可愛いですね!


今週は3台のタンドラの納車を見届けて、じっと順番を待っていたチンク




昨日は いよいよ一番前に出てスタンバイです


S様のガレージの準備に合わせての納車でしたので少しお時間が空いてしまいましたが
今日の午後にはS様がお迎えに来て下さいました



47~48年前に誕生したのですが、しっかりとエンジンもかかりますし、
むしろ排気音は とってもたくましいのです


そして出発!
今日もいいお天気で、こんな日は三角窓がありがたいですね



ぜひ、コレクションとして、休日のドライブの相棒として
大事にして頂けたら嬉しく思います

今週は納車以外にもいろいろありましたが、時々作っているパンフレットの打ち合わせで
カメラマンの成瀬さんがお越し下さいました


20周年を迎えた昨年の忘年会バージョンを作ろうと企画していたのですが、
私の重すぎる腰が上がらず、気づいたらもう半年以上も経ってしまって


浜名湖のUSトヨタミーティングの写真もあるのでセットで作っていくことになりました

また出来上がりましたら ご報告致します

その日の夜は、成瀬さんと食事に


東京在住の成瀬さんを沼津港にご招待です!
沼津港と言っても、たまにはシャレた感じのお店がいいかな~と、
久々のべアードタップルームに行きました


づーぬまにもこんなお店があるんだいっ


ベアードビールのお店は、今や都内にも何店舗もあるのですが
沼津が誕生の地というのが嬉しいですね


沼津の地ビールなのですが、アルコール度数も4.5%~10%超えのものまでいろいろ楽しめます

目の前が ”沼津魚市場” というのも渋いロケーションです


そんなわけで、調子に乗ってアルコールの強いものを大きいサイズで頼んだら
みるみるうちに酔っ払って




2杯とポテサラで退散~(泣)
美味しいからもっと居たいのですが、酔っちゃうから いつもそれができないのです


外へ出たらすぐにタクシーが通ったので、勢いでもう1軒!
沼津駅前でまたまたクラフトビール専門店です


こちらもアルコール度数10%前後のものがたくさんあるのですが、
この時はすでにベースができちゃっていたので なんと1杯で終了~(笑)

Georgeと名のつくものもありましたがチャレンジならず

この日は1人たったの3杯ずつでお開きとなりました

なんと言われようが本当に3杯でベロンベロン


それでも沼津駅から大岡駅まで電車に乗って帰って参りました

成瀬さんにも沼津のビール巡りを楽しんでいただけたかと思います

昨日ご来店下さったA様からは このブログのチェックが毎朝のルーティーンだと言って頂いたのですが
その翌日のブログが、仕事の後に呑んだくれてる話だなんて・・と少し反省ですが
それも沼津という街の広報の一環で(笑)
沼津も良いところですので、どちらが ついででも構いませんので
オートビジョン2000と 沼津観光へぜひお越し下さいませ

ではまた明日!!
[ 車 ] 19/06/21 | 17:37
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=22908
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。