スタッフブログ
タコマでジェット!その後にタコマが…♪
実は昨日、朝からまたまた海へ行ってしまいました

しかし、いつものメンバーではありません

昨日のゲストはタコマにお乗りの露木様ご一行様

24時間営業のSEIYUでの買出しはいつものメンバーでしたが

沼津の海で露木様と待ち合わせ、合流しました

姪っ子甥っ子ちゃんたちやお友達もご一緒ということでワタルさんが
バナナボートを用意してくれました

そのバナナボートに2歳のタキト君がチャレンジ!!もちろん露木様も乗ります!!
そして、しゅっぱーつ


小さいお子様が乗っているのでワタルさんもお手柔らか

タキト君の表情が終始固まっていたのが気になりましたが

大貫様も先週無事進水式が終え順調な乗り出しのようです

そこで!淡島の辺りまで来たので淡島をバックに記念撮影をすることに

みんな集まってーーー

そうそう!そんな感じで

大貫さんも並んで〜

早く早く〜

シャッターチャーンス

って、アレ??
淡島がバックにいない(笑)
みんなが並ぶ間に流されて逆向きになってしまいました

寄せるのもなかなかテクニックがいるのです

ま、いっか

そのあとは、お子様をバナナから降ろして大人だけのお楽しみ

ワタルさんもイキイキしていました

きっとブンブン猛スピードで突っ走ったのでしょう、セラちゃん・タキト君のママは落下

大丈夫だったでしょうか。。。
大人のバナナは怖いですね

でも男性は2人とも余裕の笑顔

K君もセラちゃんを乗せたら安全運転


タキト君は社長のジェットに。。。
こんな小さな子を乗せたことがなかったので、キンチョー

スピードはスローでマリーナ目指して、寄り道することなく、一直線で走りました

タキト君に途中で「大丈夫?」と、聞くと 「だいじょうぶ。」
と、かわいい声でお返事がありました

マリーナへ戻ったらお楽しみの昼食です

先週の大貫様奥さまの手作りおにぎりがおいしかったので、大貫様のお料理は
期待大です

伊豆の辺りではめぼうというイカの口を焼いて食べます

これがなかなかの珍味です

そして焼きそば作りが始まりました

息の合った大貫夫婦の焼きそばは絶品です!!
隠し味にニンニクを入れていました!!あれがおいしさを引き立てるのですね

キャンプ好きの大貫様ですからアウトドア料理はお手のものです

そのせいか、荷物は大量

でもタンドラなら余裕の収納力です

ちょうどお昼頃、GMC アカディアの渡辺様ご夫妻がお見えになりました

昨日は奥様のクライスラー 300で登場!
黒い車ばかりが4台 ナンバーは全部2000番で とっても怪しくカッコイイです

午後の部は渡辺夫妻も乗りに行かれました

社長と私は仕事があったので帰ってきましたが、皆さん楽しんで頂けたでしょうか。。。
昨日の海はかなり濁っていて残念でしたが

帰り際、遠くから隠し撮り

露木様、今度はクルッと回ったところを見せて下さいね

タコマも活躍してくれているようで良かったです

ケガにはくれぐれもお気をつけてこの夏も楽しんで下さい

昨日は露木様のタコマと久しぶりに再会

偶然にもタコマの商談が入っていました

おもしろいものでこうやって続くんですよね。。。
しかも今回はUSEDでしたが、これも続いてるのです。
鈴岡様のハマーから、もう1台ハマーの商談があったり…
そんな感じで今回こちらのトヨタ タコマにOKを出して下さったのは横浜の秋山様

FJクルーザーの一杉様の奥様の弟さんです

現在はアストロですがお乗換えと言うことでタコマを勧めさせて頂きました

9月にはお子様も誕生されるとのことで今はワクワクがいっぱいの時期ですね

昨日、現車をご確認頂き、一度このお話はお持ち帰りになられました。
しかし正式に今朝 良いお返事を頂けました

ありがとうございました

秋山様はサーフィンをされるので荷台にボードを乗せてこの夏は海へレッツゴーですね

早速タコマは納車準備にかかっておりますので納車までもう少しお待ち下さいませ

今日は朝からタンドラで群馬の五十嵐様が彼女とオイル交換に来て下さいました

今日は生憎の雨だったのですが、なんと!
五十嵐様は納車してから雨の日には一度もタンドラに乗ったことがなかったそうです

ワイパーも初めて使ったと

確かにいつも綺麗にされています


今日はオイル交換の後にアンテナも交換しました

30cm弱のクロームのタイプをチョイス

やはり赤タンドラに付けた21.5cmはタンドラでは少々短かすぎるようにも見えます

が、ラジオはバッチリ入りますよ!!
それから、今日は五十嵐様のご両親が作られたお野菜を頂いてしまいました

夏野菜っておいしいですよね



そしてこの大きい夕顔というお野菜

デュウ君と並べてみました

お初にお目にかかります

皮をむいて中の綿をとって、炒めたりお味噌汁に入れたりと。。。
冬瓜に似ていますね

夏野菜をおいしく頂いて、この夏を元気に乗り越えまーす

[ ジェット ] 09/07/06 | 18:04
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=2281
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。