スタッフブログ
シエナと比較してみました

最近カナダ仕様のシエナやオデッセイのオーダーが続いているので、
むかーし紹介したシエナとオデッセイの寸法とエスティマを合わせて
再度紹介して行きたいと思います。
まずはシエナ


次にオデッセイ


次にエスティマ





それぞれスライドドアの開口部の大きさ、セカンドシートを一番前に出したときの開口部、
セカンドシートを一番前、かつサードシートを収納した状態の寸法、バックドア開口部下端の高さです。
実は3車とも車高はほぼ同じですが、エスティマはちょっと車高が落ちているので、
ステップの高さは参考値です。
エスティマはシエナとオデッセイと比べて室内高が高い分スライドドア開口部の高さもありますが、
やはりボディの大きさもあり、シエナの開口部の広さが光ります。
シエナはセカンドシート座面が上がるので3列目へのアクセスは一番です。
オデッセイが一番狭い結果となりましたが、シートが横にもスライドするので、
その状態での乗降性はかなりいいです。

2列目以降の荷室広さはボディが大きいシエナが圧勝です。
バックドアが低い位置から開くのは荷物の載せ降ろしにかなり優位です。
車体の大きいアルファード、ヴェルファイアと比べるともう少し差は縮まるとは思いますが、
車高より車幅が広いシエナ、オデッセイの走行安定性のメリットが際立ってくると思います。
価格の面でも同じエンジンクラスの国産ミニバンと良い勝負!
カナダの為替が良い今、人とは違う逆輸入ミニバンはいかがでしょうか?
お問い合わせお待ちしております!!
たかのでした(´ω`)
[ 車 ] 19/03/14 | 17:19
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=22397
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。