スタッフブログ
カーゴトレーラー 納車です!!

昨日は、カーゴトレーラーをたくやさんに納車させて頂きました

日本に到着後、予備検査の申請と同時進行で諸々の準備を進めてまいりました



先日、予備検査を受け 車台番号の打刻も完了!
あとはスーパーお忙しい たくやさんのスケジュールを確認して登録納車という段取りでした


なぜならば、お届け予定のご自宅に入っていく道が究極に狭い

なので、私たちには1000%不可能であろうということで
たくや様のスケジュールを確認させて頂いた次第なのです(笑)

けん引車のF350だけでも大きいというのに・・・
でも、たくやさんが陸運局まで来て下さるなら安心!と、
茨城から戻ったばかりの社長は 昨日の朝、元気よく出発していきました


案の定、3月の金曜日の陸運局は車を止めるだけでも大変

社長が車庫入れをしていたら時間がもったいないので、合流して下さったたくやさんに
全てお任せして社長は登録へ

登録が終わって車に戻った時には、たくやさんが全てセッティングして下さって。。。
何から何まですみません!!(笑)


今回は小さめのトレーラーなのでシエナでも十分けん引が可能

ヒッチメンバーはシエナは標準装備ではありませんが、付けておくとこんな時にも便利です


乗用車でけん引するのって まさにアメリカでもよく見かける光景!
たくやさん&めぐみさんの周りは日本じゃないみたいですね


そんなわけで、たくやさんはシエナでカーゴトレーラーをけん引し
スイスイと出発されたのでした

そうは言いつつも、とりあえず別荘に置くのでしょうか。。
と 思っていたのですが、その後 本当にご自宅に向かったご様子


と、いうのも なんと偶然にも横浜の横山さんから そのお姿を目撃したとの一報が入ったのです!!
すごいタイミングですね

たくやさんは早速、運びたい荷物を一気に積み込むことができたと
喜んで下さったそうです

そのシエナでもいっぱいかと思われる細〜い通りを抜けてスイスイ〜っと です

倉庫代わりに! 時には荷物の移動にも!
万能なカーゴトレーラーをたくやさん流にまた使いこなして頂けたらと思います

こちらは ある日の上岡さんのキャンプシーン


タンドラとテントは最強にマッチしますよね〜

シェル付きのタンドラは荷物もたっぷり積めるのでアウトドアには持ってこいです!
でも。。。
5人家族の上岡家はレディが4人ということもあり、荷物も多め!?(笑)

これだけ綺麗に収納できるのは素晴らしいタンドラですが、
それでも限界があるわけで。。。
そんな時は!!
やはりカーゴトレーラーは一家に一台のススメ!!(笑)
カーゴトレーラーがあれば、”持っててよかった” ”念のためのグッズ” などなどが積めちゃいます

遊びの幅も広がりますね

では!!
[ 車 ] 19/03/09 | 17:44
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=22368
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。