スタッフブログ

タンドラ シェルシェルシェル♪



昨日は沼津の秋山様がタンドラでご来店下さいました:flash02:

早いもので納車から1年が経ちましたので、点検を致しました:hand02:




相変わらずお仕事がお忙しく 連休も全くない秋山様はタンドラでのお出かけは まだ県内のみ:ase01:

いつの日か ご家族で遠出ができる日が待ち遠しいですね:note21:



1年が経ったということは。。。

1年前に秋山様にご相談したことがあったのですが、未だに実行していなく

昨日も同じ相談をしていた私:ase01:

1年間で何も進歩していないということを反省です:moja01: 

でも今年こそは 1歩踏み出そうと思っています!




昨日は差し入れにゼリーを頂いてしまいました:heart37:

一昨日が暑いくらいだったので 冷たいものをと、

奥様のお気遣いが本当に嬉しいです:note18:



秋山様、奥様、ありがとうございました!!




今日は。。。




朝一番で三重の星野様がタンドラの車検の為、ご来店下さいました:flash02:

1年に1回しかお会いできませんがタンドラは相変わらず元気に走ってくれているようで

安心致しました:hand02:



ランチは沼津港の丸天で:note18:

かき揚げはチャレンジしなくて正解かもです(笑)



タンドラをお返ししたら帰りは寄り道をして山梨でほうとう の予定とのこと!

静岡山梨グルメツアー 楽しんで頂けましたでしょうか:flash02:




星野様からは三重県は桑名の名物の安永餅を頂いてしまいました:heart37:

ちょっと 炙るとさらに美味しく頂けると聞いて、テンション上がりました:balloon103:



星野様、ありがとうございました!!




午前中は富士の持田様のタンドラをお預かり致しました:flash02:



ご注文頂いていたタイヤの交換と、アッパーアーム交換、さらに車高も上げます!

早速、タイヤはテラグラップラーからリッジグラップラーに組み替えました:hand02:



大迫力ですね:note18:




午後は、先日からお預かりしていたタンドラのお引取りに静岡のS様がご来店下さいました:flash02:





今回はフジツボマフラーの取付け、お化粧直し、車検に加え シェルのリアガラスの下の部分を

ボディと同色に塗装致しました:hand02:



こうなると一体感が出て自然な感じに:note21:

また大事に乗って下さい:flash02:






夕方は、埼玉の横山様がタンドラでご来店下さいました:note18:

ご注文頂いていたシェルの装着です:hand06:





荷台に載せる時は いつもお客様にもお力をお借りするのですが、

今日は横山様の会社の社員さんもご一緒だったので、頼もしい!

 

おかげさまで余裕の作業で ありがとうございました:flash02:

シェルになったら見た目の雰囲気も変わりますし、何よりも荷物はたっぷり載せられます:hand02:



ゴルフバッグもいくつでも!

ぜひまたタンドラを活躍させてあげて下さい:note18:

 




こちらは、東京のH様のタンドラ:flash02:

先日タイヤをお渡ししまして 早速 取付けをされたそうです:hand02:



テラグラップラーと、トレイルグラップラーの間といった感じのリッジグラップラーで

迫力が倍増しました:note18:



タンドラに引けを取らないカスタムのハイゼットも大活躍ですね:flash02:




群馬のM様もコンテナで到着したソフトトノカバーをお送りしたところ、

早速タコマに装着されたようです:note21:



ソフトトノカバーですので、大きなものを積む時にはクルクルと巻いて使えますし、

雨の日や、荷物が入っている時には閉じておけて使いわけができるところがとっても便利です:hand02:



ますます楽しいタコマライフを:flash02:




昨日のぴったんこカンカン ご覧になりましたか〜?

 

ユーモラスな古澤さんの姿には本当に笑わせて頂きました!

ヴァイオリンはもちろんですが、笑いも天才的でしたね(笑)

見逃してしまった方は、”TVer(ティーバー)" で見られますよ:hand02:



テレビといえば、近田さんも:flash02:





皆 敬礼!!



今日の沼津は寒いです〜:ase01:

なのに花粉を感じるから どうにもこうにも:moja01:

花粉症の皆様にはお見舞い申し上げます:note21:


ではまた。。。


[ ] 18/03/17 | 19:13

トラックバック

このエントリにトラックバックはありません

このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=20269

ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。