スタッフブログ
トレーラー実践!!

先日入庫したカーゴトレーラーですが、ウィネベーゴ VIAにお乗りの
可夢偉さんから ご興味があると、お話を頂きました

ありがとうございます!!

VIAはキャンピングカーですが けん引ができるように前オーナーのたくやさんが
バッチリ準備をされていたので、つなぐことは可能


でも実際につないだらどんな長さになるのか、普通に走ることはできるのか、
などなど確認をする為、ある日 可夢偉さんと待ち合わせて試してみました!!

うん、長い!!(笑)
あとは可夢偉さんが実際に積みたいものが収まるのかどうか。。。
それも試してみる為、後日キャンプ場で実践してみました


キャンプ道具はもちろん、可夢偉さんが持ち運びたかったものはサウナテント

週の半分以上サウナに通うという可夢偉さんはアウトドアでもサウナを楽しみたいということで
本場フィンランドよりサウナテントを購入されたされたそうです


このようなものが売られていることも私は知りませんでしたが、
この日 サウナの奥深さを初めて知ることができたのでした

サウナの後には水風呂がセットということで、可夢偉さんはもちろんお風呂も持参です!

こんな感じで おしゃれなグランピングの風景ですが、振り返るとお風呂が鎮座(笑)
水風呂用と、薪で沸かす温かいお風呂用の2つです


ここまでこだわったら自然と荷物も多くなってしまうのでカーゴトレーラーはマストですね

一応、キャンプということで。。。
1年のうち半分以上をテントで過ごした経験のある佐藤さんもお誘いしました



佐藤さんからの差し入れは、裾野の美味しい豚肉

豪快なロースの塊と、ハムやソーセージも 美味しく頂きました!!

可夢偉さんがパリで購入されたトリュフマスタードをつけるとさらなる絶品に

可夢偉さんのお話も本当に勉強になり贅沢な時間でした


さて、そろそろサウナタイム

サウナテントと言ってもものすごい高温を保ち、石の上に水をかけることで湿度もたっぷりです!

この白樺の葉で体を叩いたり、扇いだりすることで血行が良くなるなど
こちらもマストアイテムのようです!!
ちなみに可夢偉さんのお友達のダイさんはサウナ関係のお仕事もされていてサウナのプロなのです

そんなサウナー(初めて聞きましたがサウナを愛する人のこと)のお二人が
初サウナを勧めて下さり、佐藤さんは遠慮なく体験させて頂くことに!!

サウナから出たら水風呂へ

ここで星なんか見えたら至福の時となるそうです

とにかくポカポカなので 肌寒いこの季節でも佐藤さんは終始ハダカ(笑)

でもこれがアウトドアでサウナを楽しむ醍醐味かもしれませんね!
佐藤さんがサウナ〜水風呂3セットを楽しんでいる間に、可夢偉さんはカレー作り



大きめにカットした野菜に調味料を手際よく入れて作られたカレーは
素晴らしく美味しいものでした

ご飯も固めに炊くというこだわりっぷりなのですよ

サウナやお風呂の薪の管理も全て可夢偉さん自らがされるなんて(失礼ですが)意外でした

とにかくサウナは可夢偉さんの生活に欠かせないものだそうで
サウナ上がりは体が整うんですって

なのでサウナ後の食事は味がさらに美味しく感じることができるというほど
効果のあるものだそうです!
それをダイさんは、サウナ飯と呼んでいました

これからグングン来るサウナブーム

勉強になりました!!

こうして夜も更けていき・・・
焚き火も、音楽もいい感じ・・・


でも・・・
佐藤さんはまだハダカ(笑)

サウナの実力は凄いのですね

というわけで、アスリートの可夢偉さんのマストアイテムのサウナテントは
無事カーゴトレーラーに収まりました

これから納車準備にかかっていきます!!
ではまた明日

[ 車 ] 17/10/04 | 18:29
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=19336
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。