メカニックブログ
国外逃亡記 2014 秋 その7 SEMAバギーとか
どーも、たかのです(´ω`)
最近寒くて嫌ですね(´Д`)
休みなので温泉に行ってきました(´Д`)
今日もSEMAの続きです(´Д`)

バギーはよくわからないですが、ポラリスが多かったですね(・ω・)









ホンダのメーカーブースにもありました(・ω・)

パドルシフトでした(´ω`)

そんなホンダは新しくなったFITが多数(・ω・)




もちろん新旧シビックやアコードなんかも(・ω・)





日産もちょっとだけ(・ω・)

新型のスカイラインも(・ω・)

日本ではマイナーなマキシマですが、これくらいやるとかっこいいですね(・ω・)

日本ではあまり良いイメージの無いヒュンダイですが、最近はだいぶかっこ良くなりましたね(・ω・)

ジェネシスクーペもちらほら(・ω・)



他にも最近流行りのテスラだったり

日本でも多いユーロ系の車高短だったり

トレーラーも車高短だったり

バネをイスにしちゃったり

サンドアートで車を作っちゃったり

こんなグッズまで出てます(´Д`)

そういえばサイオン載せてなかったですね(´Д`)
まずたかの氏も乗ってるtCから(・ω・)



マイナー後も早速(・ω・)

サイオンブースには毎年出る限定シリーズ、RSシリーズの新しいのも展示されてました(・ω・)


カスタマイズ車や

ドリフト出てる車両まで(・ω・)

毎年変わった仕様が展示されるxB、今年の車両の内装はすごい事になってました(゚Д゚)

他にも



FR-Sは今年も多数出展されてました(・ω・)
メーカーブースではポルシェのタルガっぽいのが(・ω・)


チューナーチャレンジで3台(・ω・)



このオイルレベルゲージすてきですね(・ω・)

毎年お会いしてる気がするKen Gushi選手からカレンダーにサインをいただきました(・ω・)

ちなみにその日の夜パラッツォでもお会いしました(・ω・)
コスワースチューンのFR-Sも(・ω・)


残りは数が多いので一気に行きましょう(´ω`)















さてこんなところかな(´ω`)
明日からまた忙しいので今日はこの辺で(´ω`)
最近寒くて嫌ですね(´Д`)
休みなので温泉に行ってきました(´Д`)
今日もSEMAの続きです(´Д`)

バギーはよくわからないですが、ポラリスが多かったですね(・ω・)


















ホンダのメーカーブースにもありました(・ω・)


パドルシフトでした(´ω`)

そんなホンダは新しくなったFITが多数(・ω・)








もちろん新旧シビックやアコードなんかも(・ω・)









日産もちょっとだけ(・ω・)


新型のスカイラインも(・ω・)


日本ではマイナーなマキシマですが、これくらいやるとかっこいいですね(・ω・)


日本ではあまり良いイメージの無いヒュンダイですが、最近はだいぶかっこ良くなりましたね(・ω・)


ジェネシスクーペもちらほら(・ω・)






他にも最近流行りのテスラだったり

日本でも多いユーロ系の車高短だったり


トレーラーも車高短だったり

バネをイスにしちゃったり

サンドアートで車を作っちゃったり


こんなグッズまで出てます(´Д`)

そういえばサイオン載せてなかったですね(´Д`)
まずたかの氏も乗ってるtCから(・ω・)






マイナー後も早速(・ω・)


サイオンブースには毎年出る限定シリーズ、RSシリーズの新しいのも展示されてました(・ω・)




カスタマイズ車や


ドリフト出てる車両まで(・ω・)


毎年変わった仕様が展示されるxB、今年の車両の内装はすごい事になってました(゚Д゚)


他にも






FR-Sは今年も多数出展されてました(・ω・)
メーカーブースではポルシェのタルガっぽいのが(・ω・)




チューナーチャレンジで3台(・ω・)






このオイルレベルゲージすてきですね(・ω・)

毎年お会いしてる気がするKen Gushi選手からカレンダーにサインをいただきました(・ω・)

ちなみにその日の夜パラッツォでもお会いしました(・ω・)
コスワースチューンのFR-Sも(・ω・)



残りは数が多いので一気に行きましょう(´ω`)
































さてこんなところかな(´ω`)
明日からまた忙しいので今日はこの辺で(´ω`)
[ General ] 14/11/18 | 00:56
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=13189
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。