スタッフブログ
冬の青森にて タンドラを納車です!!
昨日、青森のN様にタンドラ クルーマックスを納車させて頂きました

N様からは、昨年の11月頃から商談をさせて頂いておりましたが
その数日後、『家族会議の結果、妻のオッケーが出そうです!2013パイライトマイカ』
というメールを頂いて数ヶ月、お待ち頂いたのちの昨日、無事お渡しすることができました

日本へお車が到着した頃の天気予報では、青森県の雪はすごいことになっていると
ニュースでも毎日のように放送されていました。。。
雪道に慣れていない静岡県民の社長は、天気予報を見ながら
納車を遅らせて頂かないと行けないかな…と心配していましたが、
N様ご希望の昨日のお天気は、幸いにも雪はなし

そうとなったら、社長は16:00頃 出発!!
19:00頃まで走ったところで、佐野SAでキャリアの燃料補給と、
社長の燃料補給。
その時、定期的に点くキャリアカーのマフラーメンテナンスのマークが点灯してしまって、
メンテナンスの間、しばし待機。。。
それから、再び走り出して 次に止まったのは、鶴巣PA

辺りはすでに雪〜。
↑鶴が可愛いのですが、残念ながら時は23:30なり〜。
そして再び移動して、給油。 前沢SAにて。
その後、湯瀬PAで仮眠。。。
雪がだんだん高くなってきました〜!
そこから、迫りくる雪の間を走り続け…
高速道路を下りたら…
もっと雪が迫っている一般道に遭遇!!
左折レーンがなくなっています〜
中央分離帯にもきれいに雪が積もっていたり、辺りは雪の山だらけ

道路は除雪車が常に通っているようで雪は無いのですが、路肩に寄せられた雪で
道がちょっと狭めですね

そして何と言ってもこのショットは風情を感じます

ふんわり積もったこの雪の上に、”ここまで来たぞー”って旗でも立てたいような気持ちに
なりますね

陸運局の敷地内もてんこ盛りの雪山がお出迎え。
それでも、車や人が通る道はしっかりと除雪されているようです

そして、無事登録が済んだらN様と合流し、N様の誘導のもと移動です

N様のご自宅付近にはキャリアカーが入っていけない為、
お友達のお家の前をお借りして納車をさせて頂いたようです

こちらも雪がスゴイです!!
私だったらきっとこの寒さでは無言になってしまいそうですが
何よりも、天気予報通り昨日はとても暖かかったそうで、
本当にタイミングよく納車ができてよかったです

奥様のお兄様もタンドラに乗られているそうで、きっとお話も合って楽しいタンドラライフを
送って頂けることと思います

お二人の笑顔を拝見する限り、雪の多い地域でも暮らしていけるんじゃないかと
思えてしまうほど、素敵なご夫婦でした

雪にも強いタンドラですが、春になったらもっとタンドラを満喫して下さい!!
N様からは、お土産に青森の地酒とご当地チップスセットを頂いてしまいました

青森のにんにくは有名ですから絶対に美味しいですよね!
チップスをおつまみにお酒も頂きます

N様ありがとうございました!!
11:00頃に青森を出発した社長は、ほぼノンストップで帰路に。。。
長者原SAでは仙台ラーメンをオーダーしたものの、あまりの疲れで半分も残してしまったそう…
疲れはピークを越えています

が!!
ただで帰るのは社長魂が許さなかったのか、埼玉県で下りて斉藤様のタンドラを積んですぐに出発!!
そして、22:00過ぎに沼津に帰ってきたのでした

ちなみに、今日の青森は吹雪…
昨日の納車をご希望下さったN様に感謝です!!
来週はあと3台のタンドラの納車が予定されています

それぞれ準備にかかっていますが、こちらのラディアントレッドのクルーマックスのシェルは
外すことになっておりますので、ご希望の方がいらっしゃいましたら
お気軽にご連絡下さいませ

では、また明日〜!!
【社長のツイッター!!】
【メカニックブログ!!】
[ 車 ] 13/03/02 | 18:09
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=9925
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。