スタッフブログ
GUCCI フィアット 納車! & ご成約! & HSご成約!
昨日、御殿場の関様より FIAT 500C by Gucci をご成約頂きました

関様といいますと、あの大きなタンドラにお乗りの関様の奥様です

タンドラも最初は奥様用のお車だったのですが、最近は旦那様がカスタムに夢中で
車高も6インチもアップし、すっかり旦那様好みの仕様に(笑)
先日、タンドラの件で関様がお一人でご来店下さった時に、グッチのフィアットがあり
『奥さんが見たら絶対欲しくなっちゃうな。。。』 などと言いながらお帰りになられたのですが
数日後、奥様とご一緒にご来店下さったのです


もちろん奥様は大変気に入って下さって、目がキラキラと

やっぱりグッチは女性を嬉しい気持ちにさせてくれますね。
あとは、ブラックかホワイトかを悩まれました…
最初はホワイトがいい!! とおっしゃっていた奥様

ブラックはキリッとした感じで、ホワイトはかわいい感じ

そこを考えたら、関様が 『たまには俺が乗ることも考えてくれよ…』
と、可愛らしいホワイトには 乗りにくいことをアピール(笑)
そんなこんなで、ブラックに決定されたのでした

そして昨日!!
ご契約にお越し下さいました


実は、犬は苦手だけど、でも犬に好かれるという奥様

お写真を撮らせて頂くときには、呼んでないのにデュウ君もちゃっかり

旦那様のポジションを横取りして失礼致しました!!
その後、旦那様と仲良く大きなタンドラに乗ってお帰りになられました

奥様からは、バレンタインということで チョコレートを頂いてしまいました

しかも GUCCI

ありがとうございました!!
昨日はもう1台、レクサス HS250hをご成約頂きました!!
こちらの車輌を決めて下さったのは、静岡でFJクルーザーに乗られている瀧様のお母様

先週の日曜日 にFJのオイル交換がてらHSをご覧になる為 お母様もご一緒にご来店下さったのです

その時のご感想は、『車はとっても気に入っているんだけどね〜』 と。。。
お母様、HSは気に入って下さったのですが 現在お乗りのベンツをどうしようかというところで
悩まれていたのでした。
ですのでその日は、”お取り置き” と言うことにさせて頂いて、後日正式にOKのお返事を頂きました

ありがとうございました!!
レクサスで、外装色も品のあるゴールドで お母様にとってもお似合いです

早速、準備にかかり 来週には納車の予定です!!
昨日は、藤沢様 のタホのガラスコーティングの作業もありました

新車から乗られて早数年。。。
長年の疲れを取ったかのようにきれいになりました

今日は、Aちゃんに フィアット 500C by Gucci を納車させて頂きました


今朝もワクワクしてる


初めての左ハンドルのあまり、アクセルとブレーキの位置関係まで質問されたり(笑)


使い方の説明も高野君が丁寧にしてくれました

メモを取った方がいいかな〜なんて言っていたけど、ちゃんと覚えられたかな?
そして、いざ しゅっぱ〜っつ!!
グッチカラーの素敵なシートベルトをしっかり締めてアクセルを踏むAちゃん。
そこへ すかさず高野君が 『サイドブレーキがかかってますヨ…』
Aちゃん、落ち着いて〜!!(笑)
そんな感じで、にぎやかに出発していきました

その後、無事に帰宅できたと連絡もあって、ホッとしました

Aちゃんからもバレンタインでチョコを頂きました!!
Aちゃん、いつもありがとう


そうそう

今回の出張でGETしてきたもの!!
フィアット 500 by Gucci のカタログ

グッチというだけあって、かなりの豪華さです

車のカタログというより、GUCCIの本のようですが、さすが

そんなグッチのフィアットのクーペ&カブリオが本日現地に入庫致しました!!
【インフォメーション】にもアップしてありますのでぜひご覧ください

今日は、夕方からチャレンジャーの外装の仕上げもしてもらいました

こちらも近日、納車となります

今年のバレンタインも皆さん、ありがとうございました!!
【メカニックブログ!!】 でも紹介されていますが、渡辺様、斉藤様、ありがとうございました

昨日は、茨城の中村様の奥様からカーズのミニカー付のチョコが届きました

しかも、手書きのお手紙付きで

これには社長も感動していました

ヤッコちゃん、ありがとうございました!!
今日もこんな時間。。。
巷では、スイスイ帰ろう水曜日

では、また明日です!!


☆ オートローン 金利2.9% キャンペーン実施中 ☆
[ 車 ] 12/02/15 | 20:53
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=7727
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。