スタッフブログ
チャレンジャー 売約です♪ & 週末のできごと♪
先日 入庫したばかりの チャレンジャー MOPAR10 を本日ご成約頂きました

こんな雨の中ご来店下さって、さらには即決のお返事 ありがとうございました!!
この週末もたくさんのお客様がご来店下さいました

土曜日。。。
京都から萩様ファミリーがご来店です

先月アメリカで買ってきた、サメの形のグミを黙々と食べる兄弟(笑)
お味は…おいしいでもなく、マズイでもないそうな。。。
夕方には、前日からお預かりしていた三島の星谷様のセコイアにヘッドレストモニターを
お付けしてお返し致しました

夜は、裾野の渡辺様がご来店

オーダー頂いていたタイヤホイールが届きましたので、付替えを致しました

納車以来、ノーマルホイールで乗りこなしてこられた渡辺様ですが、念願のアルミが入りました

選ばれたのはXD803!!
ホワイトのボディにもしっくりきています

日曜日。。。
朝一番で沼津に宿泊された萩様ファミリーが再びご来店

すると、同じく京都で しかも萩様ともご近所の竹花様が彼女とご来店です!!
竹花様とは、私は商談の時に一度お逢いしただけで とってもお久しぶりでした

そんな竹花様のタンドラは…

板金作業でお預かりです

チーム京都の皆さんがそれぞれお出かけになると、お次に三島のシエナの窪田様が
ご注文頂いていたパーツを取りにご来店下さいました


帰りがけに、GUCCIのフィアットをご覧下さった窪田様

奥様用にいかがでしょう?


午後は、静岡の瀧様が奥様とお母様と一緒にご来店下さいました

FJクルーザーはオイル交換です!!
デューリーはお母様のお膝の上でうっとり。。。
体温が高いデューリーは冬は重宝がられます(笑)
お次にご来店下さったのは、愛知でタンドラにお乗りの廣永様

廣永様もまた、商談中の頃 一度お逢いしただけで 私はお久しぶりでした

昨日は初回点検&オイル交換を致しましたよ

その間、アルミホイールのご相談です

しか〜し、このくらいの時間から一気にお客様が次から次へでパニックタイムの始まりです!!
廣永様がパソコンでホイールを探している向こうで、萩家のリオリちゃんとリュウノスケ君が
百均で買ったお面をつけては喜んでいて…
廣永様が真剣に悩んでいる目の前に、この姿で突然現れたりして この二人の行動は
止められないのでした

すると、御殿場の稲越様がタンドラにベッドステップを付ける為、ご来店です

萩様とは昨年の忘年会の以来の再会でお話が盛り上がるお二人

稲越様も昨年、第二子がご誕生されました!!
その間に、ベッドステップ取付完了〜

荷台がもっと使いやすくなりますね!!
山梨でタンドラにお乗りの雨宮様ご夫妻もご来店下さいました!!
昨日は、予てから気になっていたチャレンジャーを見る為 遊びに寄って下さったのです

アメ車好きの雨宮様はもちろん気になってしかたがない!!
カッコいいなー


でも、本気で欲しくなってしまった時に タンドラで来ていたら置いていくことになってしまう
かもしれないからと、ちゃ〜んと考えて昨日は奥様のお車で来られていました(笑)
タンドラも気に入って下さっているのでもう暫くはタンドラで


その頃、駿東郡のI様もタンドラでご来店です

山梨へお出かけされて、その帰りにお土産を持って寄って下さったのです

でもちょうどバッタバタの時でしたのでゆっくりお話もできず…

また遊びに寄ってくださーい!!
そして、沼津のS様もタンドラでご来店

パーツのご注文や、初回点検のご予約を頂きました

明日またお預かり致します!!
昨日も、たくさんお土産を頂いてしまいました

萩様から。。。龍馬がシブイ!!
竹花様から。。。チョコレートです!!
稲越様から。。。いつも美味しいケーキです!!
雨宮様から。。。信玄ダルマ! そしてB級グルメで有名な鳥モツ煮!!
I様から。。。ご利益がありそうな身延山のお煎餅!!
そして、GUCCIフィアットを即決下さったAちゃんから。。。甘いもの

皆々様、ありがとうございました

夜は、せっかく京都から萩様も竹花様もお見えなので一緒に食事に行きました

西日本支部会 in沼津!! って感じです


あ。 和中様が欠席です…
と、思ったら!!
今日 和中様よりカニが届きましたー

昨日は京都でカニ三昧だったそうです

和中様、ありがとうございました!!
また、フィアットの納車の時は社長が伺いますので 宜しくお願い致します(笑)
そんな、週末でした

【インフォメーション】にも書きましたが今週末からアメリカへ行ってきます。
金曜日の夜中のフライトですので、これから4日間は納車&納車準備をみっちり頑張ります!!
では、またあしたー。


☆ オートローン 金利2.9% キャンペーン実施中 ☆
[ 車 ] 12/02/06 | 19:04
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=7682
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。