スタッフブログ
タンドラ 納車です♪ & 週末のできごと♪
先週の木曜日、浜松の相澤様にタンドラを納車させて頂きました

相澤様は最初からタンドラがご希望でしたが、商談の間にご家族からNGの
ご意見が出てしまって、一時はシエナに変更とのことになり 初めてご来店頂いた日、
シエナの後に、タンドラも一瞬ご覧頂いたらお気持ちはやっぱりタンドラに!!
そして翌朝、タンドラでOKのお返事を頂いたのでした

登録を無事終えると、すぐに相澤様の会社へ。。。
相澤様は不動産屋さんなのです

会社のホームページを拝見すると、若いスタッフの方ばかりで活気があって
気軽に相談できそうな雰囲気です

【不動産本舗ホームページはコチラ!!】
実際に、相澤様も明るくてとってもお話しやすい方ですので
浜松でお部屋をお探しの方はぜひ相談されてみて下さいませ

タンドラはというと、シエナとは形が違いますが 広々と静かな乗り心地ですので
ご家族の皆さんにもきっと気に入って頂けると思います!
また沼津へも遊びに寄って下さい

金曜日。。。
この日は藤沢様のタホをお預かりしてナビの配線のチェックをしました

藤沢様と、この季節は…
『魂の開放日』 です

矢沢永吉さんのコンサートでございます

【藤沢様のシャチョブロ!!】 でカウントダウンされる日ももうすぐです!!
午後は、タンドラ ロングベッドの加藤様が この日はお仕事で寄って下さいました

加藤様のタンドラに負けないように、社長もこの社屋のカスタムのご相談をしているのでした

楽しみ〜

その後、三島の窪田様がシエナのオイル交換の為 ご来店下さいました

この季節はサンルームがポカポカで最高です

今回はパーツのご相談も頂きましたよ〜

土曜日。。。
朝一番で茨城の手賀様ご夫妻が車検の為 タンドラでご来店です

お土産にチーズケーキと…
ロシアンルーレットクッキー!!!
↓確率が明らかにおかしいので、これは 忘年会に持ってゆきます!!(笑)
手賀様ご夫妻は、昨日は沼津にお泊りの為 沼津駅の近くのホテルまで
御殿場線で ぶらりふたり旅です

お二人を送り出した後は、こちらはタンドラだらけでパニックパニック!!
御殿場の三浦様もオイル交換の為ご来店です

タンドラの納車待ちの沼津のS様もご来店され、狭い店内はいっぱいです。
三浦様はアクロバティックなポーズで
何かの作業中?(笑)
シエナにお乗りの多田様もご来店下さって、差し入れに
ドクターペッパーを1ケース持ってきて下さいました!!
アメリカではよく見かけるドクターペッパーですが、
炭酸好きの高野君は初めて飲んでみた結果…ヒットしたみたいです

多田様、ありがとうございました!!
夕方には、御殿場の米山様ファミリーがシエナでご来店下さいました

ワインやビールをお土産に持ってきて下さって、さらに海外出張が多い米山様からの
楽しいシンガポールのドリア臭のお話などなど 笑わせて頂きました

御殿場高原ビールといえば、
毎年イルミネーションで有名ですが、
今年も もう始まっているそうですよ

たまには、行きたいですね〜御殿場高原。。。
と、言いながら頭に浮かぶのは地ビールとソーセージ

奥様と会話が合致した瞬間でした

レナちゃんは昨日も相変わらずな感じ

みんなにはナイショだけど、朝 寝ぼけてズボン後ろ前にはいちゃってるんだよね〜

あ、言っちゃった!! ゴメン!!(笑)
いつも楽しい米山様ファミリーでした

夜は。。。
沼津にお泊りの手賀様ご夫妻とお食事に

だって昨日は、手賀様のお誕生日でしたので

お店は、【coeur (クール)】さん

いつもお世話になります

季節ごとの生ビールが楽しめるこちらのお店ですので、
まずは先日入ったばかりのドイツの生ビールで乾杯!!
その他にも、たくさんのビールがあって迷っちゃうほど。
そんな時はお姉さんに相談です

でも味というよりも、アルコール度数から確認(笑)
だって、へーきで10%超えちゃってるものが多いんだもん!!
そんなこんなで、ほどほどに酔っぱらいながらここでサプライズ

三十路のお誕生日 おめでとーーーーー!!!
ウェルカム 30代ーーーーー!!!
一緒にお祝いできて光栄です

30代、ますますオトコに磨きをかけちゃって下さい


ちょうど後ろの席に座られていたお客様にもケーキをお裾分けしたら
なんと!お祝いに


初めてお逢いした方ですが、本当にありがとうございました

良いお店には、良いお客様がいらっしゃいます

そして三十路お誕生日パーティーはお開きとなりました

いつも笑顔のお二人、私たちまで笑顔になれます! ありがとう

今日もお客様がたくさんご来店下さいましたが、また明日。。。
明日は2台の通関です!!
ではまた〜



[ 車 ] 11/11/27 | 17:31
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=7241
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。