スタッフブログ
タンドラ リミテッドー!!! & F1の話。
こちらは富士の千葉様の2011年 タンドラ リミテッド

アメリカから画像が届きましたー

ホワイトのリミテッドもいいですね

千葉様はお仕事でいつもオートビジョンへ来て下さいます

電話1本で駆けつけてくれるのです

しかーし、昨日せっかく画像が届いたというのに お仕事がお休みだからといって
波乗りに出かけてしまい、ここへは来てくれず…

お仕事の時は必ず来てくれるのに


と、いう訳でブログに載せたら画像が見られるということで、今日は多めにアップしたいと思います

2011年でこのカバーの色も
グレーからブラックに変わりましたよ

サンルーフだって付いています

ホワイト外装にレッドロックの組み合わせも良いですよね~

千葉様の思い通りの1台です

この後、サイドステップやハードトノカバーを付けて完成です

んでもって、千葉様もご紹介したいのですが 次のご来店を楽しみにお待ちしております。。。

今日はF1マニアのつっちーさんより、驚きのニュース速報が入りました

それは、F1ドライバーのカムイ君の話

なので、今日はまだ書いていなかった 日本グランプリの話でも書こうと思います

10月9日(土)
生憎の雨の中、シエナは鈴鹿へ向かって走り出しました

ガラスの撥水剤が効いてワイパーいらずです

が、次第にクルマが増えてきて渋滞に巻き込まれてしまいました

そうだー、3連休だったー

このままでは、予選に間に合わない! ということで、一緒に行っていた山本さん(こちらもF1マニア)と
相談した結果、途中で高速を降りて下道から行くことにしました。
ここはどこだ

と、思うような初めての土地に降り立ってしまいましたが、国1を走れば間違いない!!
って訳で、西に向かって走り続けました

そして山本さんのナビゲートのもと、途中から再び東名に乗りました。
が

合流したところのクルマを見ると、東名を降りた時の顔ぶれと一緒

ファミマで休憩していた分だけ、ちょっと早かったということがわかったのですが、
結果は同じ

やっぱり14時のスタートには間に合わない~

雨はさらに強くなってくるし。
鈴鹿ICを出た頃はすでに14時を過ぎてしまい…
駐車場へ向かう途中で、F1好きのタンドラの齋藤様に電話をして状況を聞いたりして。。。
そしたらなんと! 雨でスタートの時間が延期になっているとのこと

同じくテレビ観戦のK君にもサーキットへ電話をしてもらって状況を教えてもらいました

でも雨はかなり強かったのですが、中止はしないと

駐車場へ付いたらすぐにカッパと長靴でサーキットへ歩き出しました

この時すでに、15時頃。
でも予選は30分ずつスタートを見合わせているよう。
しかし、ここで!! ウン十年のF1観戦のキャリアを持つ山本さんと社長の勘で
この雨では予選はやらない! と判断し、駐車場から100mも歩いていない私たちは引き返しました。
案の定!予選は中止ー

14時に間に合っていたら、雨の中寒い思いをして予選中止のアナウンスを
聞くことになっていたので、本当によかった

夕方には京都の萩様が遊びに来て下さって合流!!
クロームホイールをブラックに塗り替えてイメージチェンジしたセコイアで登場です

せっかくなので、そのセコイアに乗せて頂いて食事へ。。。
広くていいクルマです

行った先は、近くの焼肉やさん。
F1ドライバーも食事に来るという美味しいお店です。
さすがにこの日は決勝前なので誰もいませんでしたが

二次会は、駐車場で

いつでもどこでも仲良しな萩様ファミリーでした

10月10日(日)
晴れ


朝食をとったら、サーキットへGOGO!!
すると、ドライバーの気配…
クビサだー!
余裕の表情

まさか後であんなことになるとはその時は誰も知らず…。
今年もやってきました鈴鹿ー

午前中に予選、午後に決勝 おいしい1日です

お天気もよくなってくれてサイコー

外国から観戦に来る熱狂的なファンも多く楽しそうでした

結構多いです、外国の方々。。。
予選も無事見ることができて、ランチタイム。
今年はレストランは予約せず、前日の焼肉の分 ランチは節約です(笑)
決勝前のドライバーズパレード

ドライバーを乗せるクラシックカーが目の前にズラリと並んで準備をしていました。
そしてサーキットを走り出したのですが、1台…

クラシックカーにはそんなハプニングも付きものですね

このハミルトンが乗っているクルマはずいぶんかわいいのですが、
さすが、社長! クルマの名前はメッサシュミット


アロンソ ファンの私は
熱い視線を送るも 目は合わず

朝 見かけたクビサ

ガンバッテー!!
そしていよいよブラックアウトー

でしたが、いきなりクラッシュクラッシュ!!
1周目からこんなことになってしまったり、なんとあのクビサもリタイア…。
でも幸せいっぱいのカムイ君は好成績を残し、日本人ドライバーの活躍に
みんな盛り上がったのでした


そんなこんなで今年のF1も楽しませて頂きました

鈴鹿はやっぱり盛り上がりますね

ところで!!
今年はシエナで行ったのですが、セカンドシートは外し、サードシートを畳むと
ものすごくひろい空間が生まれます

これは使えます

しかも!!
燃費がかなり良い

沼津を出発する前日にガソリンを満タンにしましたが、途中で給油することなく
鈴鹿まで往復できました

途中、下道も走ったのに これは嬉しい発見でした

シエナ おすすめです

という、1年に1度のお楽しみで休ませて頂いた2日間でした

ありがとうございましたー

[ 車 ] 10/10/18 | 17:31
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4754
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。