スタッフブログ
2011年 タンドラ 岩手へゆきます!!!
行ってきましたー


こちらでお待ち下さったのは、宮本様

2011年モデル の タンドラをご成約頂きました

始発の6:26 こだまに乗って初めての岩手県に向けて出発しました

初めての町はワクワクしますね

三島から東京までの間は眠気を抑えてブログの準備

でも私ったら、乗り物に乗って細かい字を読むと酔ってしまうのです

ちょっともうろうとしたまま東京へ到着〜

しかし、朝 三島駅で切符を購入したのですが、全席指定席の東北新幹線はやてはなんと満席

つまり立ち乗りです!
でもお約束したからにはその時間に乗らなくては!!
東京駅からはやてに乗り換えると、やはり立ち乗り組がいるいる

飛行機では、エコノミーとビジネスの差が激しいなんて思っていましたが
今日は新幹線でもこの1枚のドアが分厚く感じられました

みんなゆったり座っておにぎりかなんか食べちゃって

でも万が一私に何かが起こっても
AEDがあるから大丈夫!
とか思いながら(笑)
AEDの前を陣取ったりして

お腹が空いたらサンドウイッチを立ち食いです

チーム デッキ の私達には関係ありません!
電話も、し放題だし


指定席とはいえ、途中の駅で降りる人もいるので途中で空席状況を車掌さんに聞いてみました。
そしたら今日はグリーン車まで満席

なんでも今日は秋田の大曲の花火大会でそこへ行く人たちが多く乗っているそう。。。
結局座ることは諦めて、二戸までデッキの旅を楽しんだのでした

10:30頃…
私は生まれて初めての岩手県に降り立って、早速ランクル80でお迎えに来て下さっている
宮本様と合流

ランクルからタンドラへのお乗り換えの方はやはり多いですね!
宮本様のご自宅は青森の八戸と、二戸の中間くらいだそうで
二戸にはほとんど来られないとのことで、とりあえずランクルで出発して
どこかお話できるところを探しましょう!ということになりました

しかし、走れど走れどお店らしきものがない

本当に自然がいっぱいで静かなところでした

それから少しクルクルと走って見つけたお寿司屋さんに決定!
今回ははじめましてのご挨拶なのですが、お寿司屋さんへ入ったら
お寿司を食べないわけにはいきません(笑)
社長からも岩手は海の幸もおいしいなんて聞いていたものですから
内心ものすごく嬉しかった私です

お味は… もちろんおいしい

宮本様が偶然見つけて下さったお店なのですが、実はリサーチ済みのお店だったりして…
なんて思うほど大当たりなお味でした

でももしかしたら、どこのお店でも岩手は海の幸がおいしいのかもしれませんね

そこでお寿司を頂きながら宮本様はオートビジョンを知ったきっかけを教えて下さいました

それは、鎌倉でタンドラにお乗りの中村様がテレビに出演された時に映ったタンドラが
やっぱりかっこよくて、ネットで探されてオートビジョンを見つけて下さったそうです

宮本様もまたサーフィンをされるとのことで、中村様とも共通点があって
さらに、タンドラが魅力的に映ったのかもしれませんね

そんなお話を伺いながらお寿司はペロッと完食!!
結局そこで最高級なお寿司をごちそうになってしまいました

しっかし、仕事も忘れてはいませんが、本当に本当においしかったです

ごちそうさまでした

お店を出ると下取りのランクルの査定の為、お車を拝見

実は昨日、ワックスがけをされたそうでピッカピカでした

宮本様のお気持ちがこもっていますね

長く乗られたお車だからこそ、
手放すのも寂しいような…
そんなお気持ちだったと思います

一通り、お話するとそろそろ帰りの電車の時間。。。
遠くてなかなかお逢いできないので名残惜しい気持ちを抑えて
納車の時に、私も連れてきてもらえたらいいんですけどね〜なんて
お話して、ランクルで去る宮本様を見送りました

笑顔が素敵でとてもよく気遣って下さる宮本様でした

しかも私は同い年だったことが判明して親近感がワックワック

宮本様の2011年のタンドラはもう来週には現地に入庫するそうです

ブラックのボディにベージュ内装

そして希少な、ベンチシート&サンルーフです

サーフィンに行く時は河口をチャプチャプ走ったりもするそうで
ホイールはオフロードっぽいものを現在検討中です!!
お楽しみにー

さぁ、今度は私が帰る番。
携帯で時刻を見たら30分後にあるようだったのでちょうどいいかと思ったら…
東北新幹線はやては1時間以上もなかったのです

そんなことならもう少し宮本様とお話しできたのに…
でも今さら呼び戻すのも申し訳ないので一人でプラプラ

でもなんにも無いでーす

唯一観光名所的なものがありまして、駅の横に立つタワー なにゃーと へ!!
せっかくなので上がってみました

が、私 高いところ苦手だったんだ

スケルトンなエレベーターで12階分くらいの高さまで昇って展望台へ…
景色は良かったけど、怖かったです

一人だから無言で怖さをかみしめながらおりてきました

帰りは席に座れるようで安心したのですが、携帯の充電が途中で切れてしまい
ピーンチ

駅の待合室みたいなところにも使えるコンセントはないし
帰り道にブログを書く為に持ってきたパソコンのバッテリーも危うい

結局、新幹線の席にはコンセントもなくて、せっかく座れるのに
洗面台のコンセントで充電することになって、帰りも チーム デッキでした

しかもまたちょっと乗り物酔い…情けない

そんなこんなでも19時30分頃三島駅に着きました

実は…!! 話は朝にさかのぼって…
今朝、私が出発する前に岐阜の横田様ファミリーがタンドラでご来店されていました

予定では8時頃の到着とのことでしたが、夜中のうちに出発されて
5時30頃には沼津に到着されたそうです

今回は車検とバンパーを同色のものに交換する予定でお預かりです

早いもので、もう2年が経つのですね

2年ぶりに再会した横田様ファミリーは、変わらずみなさん笑顔がいっぱいでした

横田様が早めに到着されたので、ギリギリ私はお逢いすることができて
よかった。。。

それでも私は出発の時間が迫っていたので、あまりお話しすることもできないまま
横田様ファミリーに見送られ、駅へと向かったのでした

朝日が眩しい早朝の記念写真

またゆっくりお逢いできる日を楽しみにしております

今日は、お店の方も大忙しだったようで、
朝一番の岐阜のタンドラの横田様〜新潟のタンドラの井口様〜滋賀のタンドラの中村様
そして御殿場のタンドラの吉岡様

みーんなタンドラでご来店下さったようです

こちらのお話はまた明日書かせて頂きますが
お久しぶりの皆さんもお元気だったとのことで安心しました

ひとまず私は今日は宮本様にもお逢いできてよかったです

宮本様から頂いたお土産。。。
私が豆好きなのご存じだったのですか


本当にありがとうございました

奥様にもくれぐれもよろしくお伝え下さい

今日も朝、5時から活動開始のオートビジョンでした!!
では、続きはまた明日ー

[ 車 ] 10/08/28 | 20:03
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4388
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。