スタッフブログ
タンドラ 初回点検♪ & 先週のダイジェスト!
今日は、御殿場の池添様のタンドラの初回点検&オイル交換を致しました

今月初旬に納車させて頂いたのに、もうオイル交換!?と思いましたが
それもそのはず、ご実家のある高知県までタンドラで行かれたそうです

高知までは高速も安定した走りで、長距離の運転もラクラク

渋滞の中では、周りのみんなの視線を浴びて走られたそうです

このサイズの迫力にはみんな振り返りますよね〜

オイル交換の間は、高知でのおもしろ話を聞かせて頂きました

お土産に高知で採れた柚子のジュースも頂きました

早速 今、キンキンに冷えたところで頂いてみました

柚子の香りと、ほんのちょっとの苦味と酸味でとっても爽やかなドリンクでした

実は賞を取ったり、大きいお店には置いてあるほどの有名なドリンクだそうです

確かにおいしかった

五臓六腑にしみわたる ごっくん馬路村 を飲むと池添様も故郷を思い出すのでしょうね

点検、オイル交換が終わったところで洗車をすることにしました

高知までの長旅 お疲れ様でしたの気持ちを込めてシンタロウ君もお手伝いです

【超撥水ボディシャンプー】 で洗うと、本当にピカピカで艶が出ます

もちろん、池添様もお持ち帰りになりました

洗車後、差し入れでノンアルコールビアを頂きました

こういう飲み方もあるんですね!! 昼間、汗を流した後の一杯

池添様、ごちそうさまでした

シンタロウ君も洗車部隊の助手として良い汗流していたね

テリックスにもご興味を持たれた
池添様

こちらもオーダーお待ちしております

なんて(笑)

午後、シエナ SEの清水の佐野様がご来店下さいました

ホイールを付け替えたらイメージがだいぶ変わりましたね

今日はアンテナも短いものに変えました

毎日乗られているという奥様も、『ハンドルが軽くて乗りやすい!』
おっしゃって下さいました

イブキ君も大喜びー

夕方。。。
タンドラ レギュラーキャブの齋藤様がご来店

齋藤様もまた洗車をされていきました

先日、ご来店下さった時の話。。。
チャレンジャーを買い付けたのをご覧下さってオートマかマニュアルかのご質問がありました

オートマですよと答えると、『良かったぁ。。。 マニュアルだったら危ないところだった!』と…

マニュアルだったら相当揺らいじゃうところだったようです(笑)
先週は本当に忙しい1週間でした

納車準備に納車3台、タンドラのご成約などなど忙しかったですね〜

その間にも皆さんお立ち寄り下さってありがとうございました

19日にはビュイック アンクレイブの土方様

先日、大分までアンクレイブで行かれて、その日はお土産 第2弾の
お酒とハンカチを頂いてしまいました

同じくその日には、K君の会社のハイエースの車検も終わり引渡しがあったり。。。
K君はおでこに大きな大人のニキビができて
凹んでいました(笑)
しかも恋の病で最近胸が苦しいようです

その日の夜は、タンドラの大貫様の奥様 ヒロエさんがご来店

今まで乗られていたネイキッドから新車のタントにお乗換えです

差し入れに頂いた蒸しパンがおいしかった〜

この日は遅くまで残業予定だったので、本当に嬉しい差し入れでした

20日は神奈川の小田切様がタンドラでご来店

先日、小田切様ファミリーに新しい家族がひとり増えましたよー

海が好きな小田切様らしい命名で、ナミちゃん

まだまだちっちゃかった〜

お兄ちゃんとなったリュウ君は
何だかおしゃべりも達者になって
すごく成長したような気がしました

パパも今度は女の子で楽しみですね!!
今度逢える時にはまた大きくなっているんでしょうね。。。

先週の1週間は長いようで短く内容の濃い日々でした。
来週にはまた船が到着し、田沢様のH3や鏡様の300Cが入庫します

話は今日に戻って。。。
昼間のテレビで沼津港が出るという情報が入ったので見てみました

お笑い芸人のペナルティのお二人が来ていたようで、先日高築様と一緒に行った
丸天 のかき揚げも出ていました

沼津港は近すぎて滅多に行きませんが、競りをしているところも見学できたりと
なかなか楽しいらしいです

地元なのでいつかは行ってみよーっと。
昨日、 【Information】 にはアップしましたが、
2010年 FJクルーザー トレイルチームを買い付けました

円高還元プライスでお買い求めやすい価格になっております

まだ悩まれている方、この機会にぜひ!!
また1週間が始まりましたね

今週も事故、ケガの無いように皆さん楽しく過ごしましょう

[ 車 ] 10/08/22 | 19:34
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4360
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。