スタッフブログ
タンドラと九州へ!! USプリウス ご成約♪
行ってきました! 九州へ





そこで、Y様にタンドラをお渡しするのですが、偶然にも同じく九州は熊本の多田隈様より
USプリウスのご成約を頂きました

23日 17:00 沼津を出発しました

先発ドライバーはワタルさん

やっぱりプロは準備万端ですね〜

東名の富士川SAの地点で到着が翌朝の6:30頃。
でも途中で給油もしなければいけないし…トラックにも人にも

何時に到着できるのか、全く検討もつかないままひたすら西に向かって走り続けます

駿河湾よ、さようなら。。。
だんだん日が落ちてきて暗くなってきました。
でも東西に長い静岡県を先に脱出しようとノンストップで走り
社長のお気に入りの稲荷ずしが食べられる 新城SAへ19:00頃ピットイン

お蕎麦と稲荷ずしセット

具沢山のおいなりは本当においしい

もちろん単品でおかわり

ここでドライバーチェンジ!!
お腹もいっぱいになったところで、ワタルさんはおやすみなさい

まだまだひたすら走って、次に止まったのは広島〜

広島と言ったら尾道ラーメンですね

とくに私なんてなーんにもしてないのに、お腹が空いてしまい…

午前1時のラーメンはヤバイかなーと思いながらも、次はいつ来れるかもわからないので
食べてしまうことに

社長が気を遣って私には、低カロリーのリポビタン ファインを買ってきてくれたのに
真夜中にラーメン食べていたら何にもなりませぬ。
ワタルさんは尾道だろうと関係なく、大好きな唐揚げ定食

再び、出発! 途中でガソリンを給油しながら真夜中の高速道路を走り続けます

そこでプチアクシデント

キャリアカーにメンテナンスをしなければならないマークが

これで緊急ピットイン

そこはなんと、本州と九州を結ぶ関門橋でした

偶然でラッキー! きっと何も無ければスルーするところでした

時間は5:00頃。 朝焼けがとってもきれいで本当に心に残る光景でした

早朝でもテンションが高い
ワタルさん

キャリアのメンテも無事終わり、いよいよ九州に突入ーーー!!!
海峡で大型の船が行きかう様子を見ながら橋を渡りました

しかし、まだまだ目的地までは距離があります

大分のお二人のタンドラのご契約の時に私は新幹線で行ったのですが
車で九州へ入ったのは初めてでした

デュウ君も初めてだそうです

まず最初にお逢いするのはUSプリウスを選んで下さった多田隈様(ただくま様)

その日は飲食店でお仕事をされていて夜中からずっと起きていらっしゃるとの事で
早朝に連絡を取り合いました

そして熊本に24日の朝7:40頃到着ー

そこで多田隈様と合流です

朝、早くからありがとうございました

現在はアストロに乗られているそうですが、今回は増車でUSプリウス

両極端な2台ですね(笑)
趣味でウェイクボードやジェットスキーをやられるそうでアストロで船やジェットを
けん引されているようです

ジェットは、なんと有明海で乗るんですって!!!
と、言っても地元の方にとっては珍しいことではないのでしょうけれど
私たちにとっては地図でしか見たことの無い海ですから、想像しただけでもビックリ。
しかも、韓国までもそんなに遠い距離ではないそう

実際には入国はできないでしょうけど、グローバルな街なんだと驚きました

多田隈様からご連絡を頂いたのは、先週のUSトヨタ ミーティングの時

ちょうど、九州でタンドラの納車が決っていたところに偶然の熊本からのお問い合わせでした

どちらも車で30分ほどの距離で本当に偶然

こんなことってあるのですね

ご縁を感じますね

多田隈様はこの後、Jリーグの運営のお仕事が入っていて大忙し

なのでここで早々にお別れしました

USプリウスは納車に向けて急いで準備に入ります

コンビニに車を停めていたら、タンドラに興味津々で近寄ってこられたおじさま

熊本の方は皆さん、おっとりと優しい感じがします

おじさまもナイスでした


そしてその後、Y様にタンドラをお渡しして早くも熊本を発つ時間が。。。
燃費の悪い私たちは6時間おきにお腹が空いてしまうのですが
朝食をとっていなかったので、高速道路に乗って最初のSAでモーニング

せっかくだからと熊本名物の高菜ご飯とだご汁定食なるものをオーダー

初めてのお味で戸惑いつつも、おいしく完食しました

熊本とは関係ないカレーライスをオーダーして先に食べ終わった社長は外へ。。。
後を追いかけるようにワタルさんと私は慌てて外へ出ると、社長が
『こっち、こっち〜! 買っといたよ〜

と、いつもは出さないような声で、あのボリュームで有名な佐世保バーガーを
買って待っていたのです…

今、たった今 定食を完食してきたばかりなのに…。
でも2人分も買っていて、社長が食べるのかと思ったら、俺はいらない! と。
ワタルさんと私でまたぱくぱくと(後半無言で)完食です

これって、何かの番組か何かでしたっけ? 私たちってギャル曾根ちゃん?とか思いながら。。。
本当によくタベマシタ。
熊本の思い出には、お腹がいっぱいになったこと!も追加されました

さあ、満腹になったところで再び走ります

帰りはカラの荷台なので運転もだいぶ楽になったようです

でもナビの残りの距離と到着時間を見るとため息が出るような数字…
走っても走っても です

朝、とっても綺麗な景色を見せてくれた関門橋

数時間前に通ったばかりなのにもうまた渡ることに

お天気も最高に良くて、
車内はポカポカ

デュウ君もまったりです。。。
いくつものジャンクションを越え、いくつものサービスエリアに立ち寄り…
でも渋滞は帰りの姫路の辺りだけでした

(後で社長から訂正されました…「寝てたからわからないんだろうけど、姫路じゃなくて神戸だよ」
たしかに、ワタクシ寝ていました

琵琶湖の見えるサービスエリアでは何度目かわからない食事を。。。
私はあっさりとした京風うどんをチョイス

しかし、社長のはからいでワタルさんと私の前には近江牛のサイコロステーキ定食が

豪華やん

もちろん美味しいに決っています

高速道路の旅は各地の美味しいものが食べられるところがいいですね

そしてまた嬉しいことに社長が美味しいものを食べさせてくれるのです

しかし、それにワケが…
ワタルさんにもこんなに手伝ってもらって申し訳ない!!という気持ちを込めて美味しいものを…
そこまではいいのです。
お礼の気持ちを込めて美味しいものをご馳走するのは…
でも社長の考えている単位が違いまして…
目標20000カロリー/日 !!!
カロリーですか!?
円ではなく?

社長らしい恩返しの仕方です

そういえば金曜の夜から考えると結構なカロリーを摂取しました

途中で、ソフトクリームやコーラの差し入れもあったし

佐世保バーガーはポイント高かったなぁ。。。
そんなこんなで沼津に到着したのはちょうど夜中の0:00

無事帰ってくることができました

こんな長距離のトラックの旅を味わうことができて それもこれも、多田隈様とY様のおかげです

ありがとうございました

これにて、高カロリー摂取ツアーのお話は終わりです

ではまた明日〜

[ 車 ] 10/04/25 | 15:06
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3688
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。