スタッフブログ
FJクルーザー 初回点検♪ アカディア♪
今日は、2010年 FJクルーザーの岡部様が初回点検の為、
ご来店下さいました

岡部様の納車は昨年12月初旬

昨日の夜、愛知の加藤様のFJクルーザー トレイルチームのナビの取付が完了し、
入庫中なので09シルバーも入ってFJクルーザーが3台並びました

岡部様はその後、キーレスの設定を変更

やはり、1回で全部が開かないのは不便なようです

しかし、設定といっても選べる項目が
たくさんあるので迷っちゃう

キーレスでOPENボタンを押した後、ドアを開けないでいると自動的にロックされるシステムは
何秒後にロックされるのかが選べたりもします

2階ではデュウくんとまったり。。。
あんな話や、こんな話を伺いました(笑)
ちょうど、岡部様がご来店された頃 袋井のGMC アカディアの大石様がオイル交換の為、
ご来店下さいました

レーダーの配線もとのことでお時間がかかってしまうので、代車でランチに出かけて頂きました

しかし、私の説明が悪く沼津港へたどり着けず結局ドンキーでハンバーグだったそうです

どうもスミマセン

でも、昨日は彼女とディズニーシー(?)へ行かれてきっと楽しまれたことと思います

そこで 「最近、お酒のお土産が多いのでと おつまみに!!」 と柿の種をくださいました

これはこれは嬉しいお土産です

ありがとうございました

また彼女と一緒に遊びに来てくださいね〜

とは言ったものの…
今日は津波警報が出て、静岡県内も通行止めになっているところが多いです

東名は清水〜富士間、国道1号線も由比付近で通行止めになり、
毎週来てくれているワタルさんも焼津から5時間弱かかって先程到着〜

途中、国道52号に入って芝川町を通り富士に出て沼津に辿り着いたようです

山際では携帯も圏外になり、しかも…大きな声では言えませんが…
ワタルさんのタンドラはナビが付いていないんです

なので知らない道をひたすら走ってそれはそれは不安だったことでしょう

こんな時はナビが付いていると便利ですね

ところで、上下線とも通行止めなので、大石様のお帰りが心配でしたが、まだ渋滞中かと思います

と、いう訳でワタルさんは来てくれたはいいけれど帰れませんな

海の近くの方は被害が出ないことが一番ですが、お車の方も安全運転で気をつけましょう

[ 車 ] 10/02/28 | 17:51
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3402
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。