スタッフブログ
タンドラ シェル付き! 2台入港です!!&L.A.オートショー
今日は朝から2台の通関がありました

和歌山の荒井様と、千葉の神子田様のタンドラ!!
2台ともタンドラ!! しかも2台ともシェル付きです

まずは荒井様のタンドラ

悩んで悩んで決めたタイヤはBFグッドリッチのホワイトレター

中国での海外出張中も、海の向こうで大いに悩まれていた様子です

シェルと言えばワタルさんのタンドラが見慣れた感じですが、
荒井様のタンドラはタイヤが違うだけで、イメージがだいぶ違いますね

ホワイトレターと、KMC モンスターで、かっこよくキマりました

こちらは神子田様のタンドラ

こちらも新たなイメージで、ロックウォーリアのシェル付です

リアバンパーがブラックなので、より 黒の範囲が多くなり良い感じに個性が出ていますね

もちろんフロントバンパーも同色なので黒!!
首を長〜く長〜くしてお待ちとのメールを下さった、神子田様への納車は来週末になりそうです

2台とも社長がキャリアに積んで往復し、そのまま予備検査を受ける準備に入ります

帰り道。
東名は集中工事で渋滞がちと言うのに、サンドイッチ事故でさらに渋滞

おかげで、社長の到着はいつもより2時間ほど多くかかってしまったのでした

ところで、キャンパーシェルのタンドラといえば、やはり1号車のワタルさん

US TOYOTA MEETING!!の時の取材で、本来ならば 【オーナーズレポート】 に
載せる予定でしたが、最近ブログでの登場回数過多のため、社長からストップが入り
公表していませんでした(笑)
でもせっかくなのでワタルさんのカッコイイところをご覧下さい

*********************************************************************
人の輪を広げる、4輪の相棒
ジェットの仲間に勧められるままにオートビジョンを訪ね、
店頭で見つけたシェル付きのスタイルに一目ぼれ。
クルマを見た人は、「ボンネットの厚みがいいでしょ?」 と今関さんが話す迫力のスタイルに驚き、
そしてトヨタのマークを見てさらに驚くのだとか。
道ばたで「何てクルマ?」 と話しかけられることもあるそうで、
タンドラはコミュニケーションツールとしても活躍中だ。
*********************************************************************
どでした?

さてさて、今年も行きます!
2009 L.A.オートショー

毎年12月に開催されていましたが、昨年は11月だったのでセマショーと、L.A.オートショーと
1ヶ月に2回アメリカへ行った記憶があります

【2008 L.A.オートショー】
昨年は新型マスタングの発表がありました

今年もたくさんの情報をGETしてきまーす

今日の新築工事現場。
基礎の部分にはコンクリートが流し込まれていました

今日もお天気が良く、現場も順調のようです

[ 車 ] 09/10/14 | 17:39
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=2716
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。