スタッフブログ
アドリアソニック ナビ取り付け

先日たくやさんが新しいキャンピングカーを購入したと言うことで、
ナビ等の取り付けでお預かりしました。

当店では初の入庫となったアドリアソニックPLUS700SL、
ナビもろもろの取り付けです。
まずナビから。



オーディオレスの状態から、パナソニックの一番新しい10インチモデルを取り付けました。
ピラーが全く外れそうに無く、あまり力を入れるとガラスが割れるという情報にビビりながらも何とかアンテナ関係も綺麗に配線。
HDMI入力にAmazon Fire TV、HDMI出力でリアテレビへ接続。
また足元にはカロッツェリアのウーハーも設置です。
前席左右についていた、この車には小さい10cmのスピーカーは土台から補強してカロッツェリアの新しいCシリーズのスピーカーに、
リヤの天井スピーカーも同じくカロッツェリアのスピーカーに交換です。
こちらのカバーは元のを流用しました。





リアのテレビは単独でYouTubeやprime videoがみれるレグザの32インチを。
外部100V電源を繋いでいなくても使えるように電源加工してあります。




ナビとHDMIでつながっているので、走行中後部座席からも見れるようになっています。
また、エントランス上に棚を作り、ソニーのシアターバーも取り付けました。
エントランス横のシート下には走行中や停車時など、外部100Vを繋いでいなくても使える100Vコンセントを設置しました。

この車格でシングルホーンということで、リレーを組んでホーンも交換しました。

ベース車はFIAT DUCATOですが、インパネ以外に元の面影は無く、インパネの加工から内装ばらし・加工、電気関係など全く情報の無い中手探り状態での作業で時間がかかってしまいましたが、無事作業完了です。
後日、改めてスタッドレスタイヤの取り付けでお預かり予定です。
ではまた明日!!
◆業務多忙につきメカニックさんを募集しております!!◆
○年齢不問
○車が好き
○やる気のある方
◆ご質問等お気軽にお電話下さい!!! 055-920-2121◆
[ 車 ] 22/01/19 | 12:20
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=26825
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。