スタッフブログ
プチ USトヨタ ミーティング☆
皆さん、秋の大型連休はいかがでしたか?

私たちの連休明けの今日は予想通り、バッタバタです

一昨日はマスタングの芹澤様がオイル交換に来て下さいました

あ!アンテナの相棒が変わってる

みんなおもしろい物見つけてきますね

その後、偶然にも芹澤様と同じ会社の渡辺様ご夫妻も奥様のクライスラー 300で
お見えになりました

あ、もちろんワタルさんもご来店中です

仮店舗にて営業中!!でも皆さん、遊びに来て下さって嬉しい限りです

連休最後の昨日は、午前7時 焼津で鈴岡様のH2をお届け致しました

DVDデッキを日本のものに付け替えました

鈴岡様はこの連休はご実家のある京都へ行かれていたそうですが帰りは大渋滞

そんなお疲れの中、おみやげに京都のお漬物など持って来て下さいました

今日早速、京都のしば漬けと、関東の人が食べるしば漬けを食べ比べてみたいと思います

そこへ! 一昨日の夜 一度自宅に帰ったワタルさんと再び合流

この後、一緒に浜松の柴田様の 【ボートクラブ カナル】 さんにおじゃましました

東名をさらに西へ走り、浜松西インターで降りると、こんなお店が

意味は全くないけれど、つい撮ってしまいました(笑)
そしてカナルさんに到着ー!!
昨日は、先日タンドラ ロックウォリアをご契約頂いた佐々木様の下取り車の
エクスペディションを引き取らせて頂くこともあり、ここまでやってきたのです

待ち時間。。。とてもまったりとした時間が流れます

デュウ君もいつもと違う自然がいっぱいの中で嬉しそう

カナルさんは本当に静かで綺麗でついついのんびりしてしまいます

ここで!せっかくなので柴田様の船に乗せていただくことに

釣りを終えたお客様を乗せた船が帰ってくると、柴田様はカメラを構え…
ブログ用の写真の撮影です

みんな大物を釣ってるなぁ…

【柴田様ブログはコチラ!】
そして早速乗船!!
日本では見かけない形のカロライナ スキッフという船に始めて乗りました

よくある先のとがった形ではなく前も下も平らになっているハルでどうやって荒波を越えられるのか
理解できないでいましたが、実際に乗ってみるとものすごく安定していました

浜名湖を暴走しても立っていられるのです

外海の荒波でも余裕でした

以外や、以外です

柴田様が絶賛されているのも納得です

カナルさんに戻ると、同じくタンドラ ロングベッドの遠藤様ファミリーが到着です

おや?いつもと様子が違う

付いてました、ブラジャー

さらにみんなの目を惹きますね

しかーし、お嬢様を始めご家族からクレームの嵐のようです

これをつけたら乗りたくない!などと辛口なコメントが出たりと

ま、遠藤様はインフルエンザ対策とおっしゃっていましたので、そうゆうことで

柴田様もタンドラをブログ用にと並べて下さって、プチ USトヨタ ミーティング!!と
なりました


あー私もまたタンドラに乗りたーい

それから遠藤様ファミリーも浜名湖クルージングを楽しまれました

そのあとは一番近くでランチが食べられるところということで、カナルさんの真横の
エクシブでランチをすることに。。。
タンドラ2台で行きましたが、ホテルの駐車場でもタンドラは結構普通に停められました



でも遠藤様も柴田様もタンドラはハンドルの切れが意外と良い!!とおっしゃって下さいました

戻ってからもまったり。。。
本当に落ち着ける場所です

しかし、遠藤様のお嬢様はお年頃

先にお帰りになりました

ん〜…
いつ見ても長ーーーい

ちなみに、こんな感じでも撮って見ました

ジェットを引っ張ったら相当な長さですねー

そのあと、佐々木様のエクスペディションをお預かりしました

ナビゲーションをタンドラへ付け替えるため、早めのお預かりです

とは言っても、佐々木様のタンドラは来週には納車ができそうです

同じ日にご契約頂いた、茨城の手賀様は明日の納車です

明日は朝の集合が早いから早く帰らなくちゃ

でもまだ書きたいことがございます

先日買い付けました タンドラ ロングベッドが現地に到着しましたー

遠藤様には負けていられません

どーですかーーー?

これにシェルがドッカーンと乗ります

そしてホイールはKMC ロックスターをオーダーしました

楽しみですね〜

連休前から仕事は詰まっていたのに、休みに入ってしまうとお役所仕事などは
全てストップしてしまう為、やりようがなく 今日しわ寄せが来ました

今日は月ヶ瀬君のトレイルブレイザーの車検も受けましたが、忙しすぎて写真も撮り忘れ…
でも一つずつやっております、皆さんにはご不便をおかけしますが暫くの間ご協力お願い致します。
仮店舗の為、あまり車も止められないのでご来店の際は事前にご連絡を頂ければと思います

今日から新築工事現場も動き出しました

昨日まで地面があったのに、あっさりと掘られていました

ここから猛スピードで工事が進んでいくものと思われます

皆さん12月のリニューアルオープンをお楽しみに

[ 車 ] 09/09/24 | 20:02
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=2616
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。