スタッフブログ
タコマ 入庫!

昨日は兵庫のY様のタコマが入庫致しました!!
早速、今日から納車準備にかかっています

一昨日の横浜出張はタコマの通関だったのですが、大型X線検査の命令が

もともと昨日がデバン予定だったのですが、その前に検査をしなければならないので
早めに再びの本牧埠頭へ出発!

昨日は社長もシンバもセットですよ

そして午後一には検査場の網越しに張り付いてどのコンテナか探しました


コンテナは20フィートと、40フィートの2種類があるのですが
今回は40フィートです


それから検査待ちレーンで待機しているコンテナを見つけ、張り込み開始(笑)
X線の建物に入るところ、出てくるところをこの目で確かめて、結果を待つ。。。

こうしないと気が済まないので

そして、検査はOK!
その後は税関で申告の続きをして私の任務も完了です!

それからタコマは夜には入庫しました

カナダからの長旅、お疲れ様でございました!
昨日のコンテナには、キャンピングカー評論家の渡部竜生さんからご依頼頂いたトラックデッキも
一緒に到着致しました

.jpg)

トラックの荷台にセットして、スノーモービルを載せるためのものだそうです

かっこいいですね!!

『お父さんのFacebookには君のことしか書かれてないよ〜!』と、渡部さん

たしかに!
若干、シンバが多めの投稿になってございます(笑)
昨日のお昼休み中は税関も検査場も何も動きがないので、私たちもランチへ




新規開拓したいところですが、やはり安定の大将へ。。。
普通のラーメンvsつけ麺 は、私の個人的な意見ですがラーメンの勝ちですね

社長はというと、厨房の大きな寸胴を見て 今度はあのサイズが欲しいなぁ、、と企むのでした(笑)
港には、私たちの日常では見ることはできない光景がたくさんあるのですが
昨日はシャーシを立てて保管しているところを見て、それはそれは驚きました!

コンテナのトラックは、ヘッドとコンテナを載せるトレーラー部分(シャーシ)に分かれるのですが
こうして置けば場所も取りませんよね

まさに収納上手なスゴ技です


そんな光景を横目に、シンバは ” 次はどこ行く〜

ルンルンな様子が背中にも表情にも表れていました


ならば!
時間もまだあるので近くの横浜港シンボルタワーというところへ行ってみました


横浜港に出入りする世界中の客船や貨物船が安全に航行できるよう、
階下にある本牧船舶通航信号所より情報や信号を送るところだそうですよ!

私は建物の中も気になりましたが、シンバにとっては芝生の広場があればそれだけで十分

難しいことは考えずに ただただ走れればそれで良いのです(笑)

いや〜! 良いお昼休みだった〜!!
と、シンバは満足気でした


明日も沼津はお天気かな?
3連休の方、お仕事の方、どなた様も安全運転で

ではでは。。。
[ 車 ] 20/03/20 | 17:39
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=24297
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。