スタッフブログ
浜名湖へタンドラをお届け!&タンドラご契約♪
今日は先日ご家族でご来店下さった、浜松の柴田様にトヨタ タンドラを納車致しました

県内なので今朝は余裕の6時出発

大安吉日晴天の中、社長は西へ走り続けます

途中の由比パーキングで。。。
海の上では何艇もの船がデッドヒートをしていたそうです

そんな光景を見たからなのか、浜松の陸運局へ社長は1番乗りで入ったそうです

無事登録を終え、今日からタンドラオーナーとなられる柴田様のところへ向かいます

はまゆう大橋を渡って…
お届け先は、柴田様の経営される 【boatclub CANAL】

浜名湖にあるマリーナです

なのでタンドラでジェットよりも何倍も大きい船をけん引しちゃうんですね〜

早く見てみたい

タンドラが到着するとちょっとした人だかりができていますね(笑)
スタッフの皆さんはクルマ好きが多く、早くもカスタム計画がされていたそうです

そんなことよりも社長はカナルさんの設備に驚いていたと思われます

素敵なクラブハウスがあったり、ジェット用のスロープもあったり。。。
お隣には”エクシブ 浜名湖”があるのでとっても便利ですね

きっと社長は仕事どころじゃなかったかも!?
でもスタッフの皆さんも良い感じな方たちばかりで、きっと近いうちにお世話になることかと思います

ぜひ、タンドラをお仕事にも役立てて頂き、活躍させてあげて下さい

そして、ご家族の皆さんともたくさん思い出を作ってください

ちなみに、柴田様もブログを書かれています

釣り好きは必読です!!!

浜名湖のお次は琵琶湖


デザートサンドのタンドラをオーダー頂いた中村様のところへ私が行って参りました

今日は京都駅で待ち合わせ

そこでお話をいろいろと伺いました

聞くところによると中村様はアメ車経験もあり、車を触ることは大好きなよう

何でもすべてご自身で手を掛けたいとおっしゃっていました

まずはノーマルを楽しむべく、ナビも最初は付けず純正のオーディオを楽しみます

ご自身でいろいろ愛車のお世話をするということは愛車の気持ちがわかりますよね

愛車のタンドラが何を求めているのかとか(笑)
クルマ好きは病気だからと、奥様も何の文句もなかったようです

私も言われなくとも感じる熱心さがある中村様でした

中村様のご自宅の近くは長閑なところだそうで、信号も少なく正々堂々と走れるような感じでしょうか。。。
まるでロサンゼルスみたいだと中村様はおっしゃっていました

そうとなったらタンドラもまた喜ぶんじゃないかと思います

ご職業柄、安心安全に気を配られている中村様のその目でオートビジョンを選んで頂けたこと、
本当に嬉しく思います

中村様のタンドラはうまくいけば今週末現地でご対面できるかもしれません

また現車の様子が分かり次第、アップしていきたいと思います

せっかく京都まで行ったのに短時間で帰らなければならず、改札でお別れをしました

でも新幹線の時間までまだ少し余裕があるな〜なんて思ってカメラを出した瞬間!
思い出しました

中村様に写真を撮らせて頂くのを忘れてたー

もう電車に乗ってしまったかなぁと恐る恐る電話をしてみたらセーフ

図々しくも改札まで呼び出し、記念に撮らせて頂いたのでした

でもあの瞬間、京都まで来ておいて引き下がる訳にはいかない

などと自分がミスしたくせにミョーに強気になったりして…

でも中村様にはわがままを聞いて頂いて、ありがとうございました

ホッとしたところで帰路

今日はまだまだ帰ってからも岩村様の納車があるので社長命令で
「必ず新幹線の移動中に昼食を食べなさい!」と。
なので新幹線の旅は少なくはないけど初めての駅弁をゲット

ふー


お腹も満足しウトウト…

いつの間にか隣にスーツの男の人が座っていました。
でも気にする余裕もなく睡魔に負けていたその時!
体がビクってなっちゃったんです

うたた寝していて突然来るアレです。
アレが知らない人の横で発作的に…

私ってカッコ悪い…(泣)
って思いながらふと外を見ると、浜名湖ではありませんか

何だかご縁を感じましたね

いや、寝てるんじゃない

そして、事務所へ着くと、柴田様の下取り車のフォード スポーツトラックが
入庫していました

しかもカワイイおみやげ付で

今日は柴田様、中村様ありがとうございました

あ、ちなみにあのお弁当では15:30ジャスト 空腹感を感じました

何とも燃費の悪いワタシです

只今の時刻20:50
これから岩村様のFJクルーザーの納車です

そして明日ロスへ発ちます!
また現地からブログはアップしていきたいと思います

では

[ 車 ] 09/04/16 | 20:49
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1892
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。