スタッフブログ
トレーラーけん引してみました!

先日からお預かりしている 織戸様のハイエース&トレーラーですが、
ヒッチメンバーの取付け、配線も完了し 今日は実際にハイエースでけん引をしてみました

ハイエースの車高が少し低いので段差のあるところ、小さな坂道も慎重にチェックです







運転は頭脳派のK君にお願いして、すんなり車庫入れも完了できました

こちらは、織戸様とも仲良しの御殿場のT様のタンドラ




トノカバー、サイドカメラの取付け等、納車準備も最終段階に入っています

今日は東京の平野様がタンドラのオイル交換の為、ご来店下さったそうです

私は外出中でお会いできませんでしたが、奥様もバディ君もご一緒だったそう


バディ君もすくすく成長して抱っこでタンドラに乗せるのも大変!
ということで、スロープを登って自分で乗ることができるようです

おりこうさんですね

昨日は夕方から静岡のS様の会社へ伺い、メルボルンの出張作業を致しました

やはりキャンピングカーって迫力がありますよね!!

トレーラー派と キャンピングカー派と分かれると思いますが、どちらもそれぞれ良い点がございます

チャレンジしてみたいけど、どうしたら良いかお悩み中の方はお気軽にご相談ください

今日も早朝から行動開始!
昨日 入庫したK君のテリックスの整備の為、横浜の遠藤さんが8時過ぎから作業にかかって下さいました


そういえば、昨日のK君は。。。
Tシャツが社長と偶然にも一緒でした(笑)

どこまでも仲良しなんだからー

そんなK君と社長は参加ならずでしたが、バギーずのみんなは今日は活動日


米山さん曰く、夏は暑いと感じていたマーベリックの足元も、
この季節になると とっても暖かくありがたいようです(笑)
年末は私も参加したいなー


K君のテリックスも調整が済み、今度は排気量が100ccアップしたので
走りにも期待したいところです

早くシェイクダウンしたいですね!!
加藤さんのポラリス用のトレーラーにもタイヤホイールが付けられたようです


ポラリスと同じタイヤを履かせ、お揃いコーデです

今日の私は朝から東京へ!

東京駅からの聞きなれない電車への乗り換えがちゃんとできるか不安でならなかったものの
なんとかかんとか



何しろ、普段の最寄り駅は単線の御殿場線なので迷いようもなく、
それに慣れているので、複雑な乗換えはアワアワしてしまうのです(笑)
でも無事に辿り着き、仕事を終えました



近くにヨックモックの工場があり、お腹が空いた感を引きずっていた帰り道は、
新幹線の時間まで余裕があったので。。。

あまりにも美味しそうで素通りできず、おいなりさんをお土産に購入

ちなみに。。。
三島駅のホームで買える 港あじ鮨 もロングセラー商品です


こうして、ハラハラドキドキのひとり旅は終了〜!!
皆さんの3連休はいかがでしたか?
まだこれから帰り道の方は、くれぐれも安全運転で

ではまた〜。
【 AUTO VISION 2000 Facebook 】
【メカニックブログ!!】
【社長のツイッター!!】
[ 車 ] 15/11/22 | 17:43
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=15278
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。