スタッフブログ
通関パート3。

通関ウィークだった今週のまとめ編。。。
通関パート1。の火曜日はまだまだ元気でしたが、
通関パート2。の水曜日の移動時間や、待ち時間はなかなかもどかしいものでした


X線検査は大黒ふ頭で行う為、本牧埠頭から大黒まで1台ずつ運び…
そのX線検査が1台10分ぐらいかかるのでなかなか進まないんです

なんでこんなことを


なので、1台でも早く!と思うので、移動はずっと小走りです

検査があることをわかっていて早く税関入りしたのに、S様のマスタングとH様のタンドラの検査を終えて
マーベリック&テリックスを再び大黒ふ頭に入れたところで午前は終了〜


お昼休みがきちんとあるのです…。
周りになーんにもないところで、1時間ほど待たされることになってしまった私たち。。。
でもそこへ助っ人の坂田さんがタンドラで到着


すごいタイミングでした

そしてタンドラを出して頂いてあつあつのお弁当を調達!!



幸いぽかぽかな気候だったので、みんなでピクニック気分で外で食べました

まぁ、並んでいた状態はこんな感じなので、外も中も関係ないのですが(笑)

とにもかくにも大黒弁当はサイコーでした

そして、昨日。。。
先月のLA で、K様がご購入されたパスポートと、在庫のアウトバックと、
K様のコロコロ号ことポラリス RZRの通関です

昨日もX線検査はあったのですが、キャンピングトレーラー2台は免除となり、
ポラリスのみ再び大黒ふ頭へ。。。
その後、社長はS様のマスタングの排ガス試験が終わったので東京まで引取りに行きました




キャリアに積んだら、横浜の予備検査やさんへ移動!
その後、再び港に戻って ポラリスを積み込みました



その頃、キャンピングトレーラーの置き場では2台のトレーラーの引取り作業が開始!!
K様のパスポートは、カナルの柴田社長がタンドラで牽引です




カッコいい!!絵になりますね

この後、無事にK様の会社まで搬送されたそうです

柴田社長、お疲れ様でした!!
在庫のアウトバックはというと。。。
頼りにしてます!たくやさんです!!




こちらは35フィート

バスのような、電車のような(笑)
これをたくやさんがタンドラで牽引して下さいました



本当にすごい!!
さすがのたくやさんもこの長さは初めてだったそうですが、冷静にピシッと納めて下さいました



到着前には坂田さんもオーライオーライのお手伝いに来て下さいました

私たち素人が誘導するよりも、けん引ができる方が一緒に見て下さると心強い



そして巨大なアウトバックは想像以上にスムーズに入りました

写真で見るとコマ送りな感じで簡単そうに見えますが、絶対に簡単ではありません

置く場所を考えずにこんなに大きなものを衝動買いした社長を叱ってやりたいと心から思いましたよ(笑)
でもたくやさんは快く引き受けて下さり、本当に本当にありがとうございました!!
車輌本体価格も決まったようですので、ご興味のある方はぜひご来店下さい

室内も見て頂ければきっと気に入って頂けると思います

別荘がわりにも ぜひ!!
ではまた明日。。。
【 AUTO VISION 2000 Facebook 】
【メカニックブログ!!】
【社長のツイッター!!】
[ 車 ] 15/03/21 | 18:50
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=13865
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。