スタッフブログ
タンドラ&トラキャン♪

昨晩、現在 大阪にお住いの飯田様より1通のメールを頂きました

飯田様といえば、タンドラとトラキャンと、テリックスまでお持ちのアウトドアの達人

ちょうどつい2日ほど前に社長とも飯田様がその後、お元気にされているか
話をしていたところなんです!! ホントにすごい偶然

『 オートキャンプ再デビューしました! 』
沼津を離れて大阪に転勤して半年があっという間に経ってしまいました。
今年の夏はスタンドアップパドルボード(SUP)をやり始めました。
和歌山の家の駐車場から海へエントリーできるんですが
わざわざテリックスにくくりつけ約500m先のポイントまで行ってました。
もちろんテリックスは注目の的で
『これどこの車?』
『公道走れるの?』
『いくらするの?』
『どこで売ってるの?』
等々の質問の嵐。
もちろん丁寧に答えて少しでもこちらで仲間を増やそうと(笑)
そして海の季節が終わり、仕事も落ち着いてきて
やっとトラキャンの出番がやって来ました!
子供が小さい時はフランスベッドのキャンピングトレーラーや
ウイベネーゴのキャンピングカーであちらこちら行ってたんですが
子供たちも手が離れ、何と嫁さんと二人でオートキャンプデビュー!
はてさてキャンプっていったい何がいるんやったっけ?から始まって
高野さんにシェルの装備のレクチャーを受けたのが半年前。
昨日の晩ごはんが何かも覚えていないのに半年前のことなんか・・・
どうしたらどうなるのかなんて全く覚えていなく不安いっぱいで出発、
琵琶湖畔まで行ってきました。
もちろんキャンプ場についてから四苦八苦・・・。
でも快適なキャンプが出来ましたよ。
二人では十分すぎる広さと寝心地のいいベッド、LEDの明るい車内等々。
ただ冷蔵庫のロックが甘く走行中に中身が全て出てしまって
卵が全滅したハプニングもありましたが・・・(笑)

この連休も昨年式年遷宮の伊勢までキャンプへ行ってきました。
2回目ともなると段取りもかなり早くなりましたよ。
タンドラ+シェルの組み合わせはSAでもキャンプ場でも注目の的でした!
今回はキャンプ場に泊まったんですがどこでも予約なしで行けそうです。
これからもどんどん活躍してもらいます!
(あおりを開けた状態なんで普段は大きすぎで、特に大阪市内ではパーキングもなく・・・
タンドラは和歌山に置いて普段用にテリックスとも考えたんですがあまりにも目立ちすぎ(?)
軽四の中古車を買ってしまいました。)
楽しい車をありがとうございました!
また沼津に行ったときは寄らせていただきますね。
わぉ〜


遠く離れた地でタンドラ&トラキャン&テリックスも活躍してくれていて本当に嬉しいです!!!
奥様と夫婦水入らずでのキャンプはまた新たな発見があって楽しいでしょうね

何よりもそうやってお二人で出かけられるってとても素敵

たまご割れちゃった事件もぜひいい思い出にして下さい(笑)
昨日の晩ご飯が思い出せなくても、奥様との楽しいキャンプは忘れることはないと思います

テリックス&SUPの写真も次回お待ちしています!!
わざわざまたくくりつけて海へ繰り出し下さい

飯田様、素敵なメールをありがとうございました

またお会いできる日を心待ちにしております

タンドラ&トラキャンと言えば!!
富山のH様のタンドラのパーツ取付写真が本日届きました





3つ折りのトノカバーに、純正ステップ、そして荷台の内側は特殊塗料で仕上げました

(こちらの加工についてはまた後日詳しくご紹介したいと思います。)
あとは出荷を待つばかり

日本への到着を楽しみにお待ち下さいませ!!
昨日と、今日といろいろなお客様がご来店下さいましたが、
ご紹介はまた明日。。。
ではでは〜

【 AUTO VISION 2000 Facebook 】
【メカニックブログ!!】
【社長のツイッター!!】

[ 車 ] 14/10/14 | 19:06
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=13017
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。