スタッフブログ
3月のLA 後編。。。
最終日の朝はホテルの朝食をしっかり頂いて仕事に出発!!
だんだん わがままになってきて、お味噌汁のおねだりは当たり前で、
今回は目玉焼きにしてほしいなんてリクエストまでしたりして(笑)

食後は山盛りのパーツの梱包です

そして、二人分の預け荷物のMAX6個できれいにまとまったー!と達成感

越野様のシエナともご対面できました

その後は、飛行機の時間まで少し余裕があったのでトシさんとフィアットのディーラーへ

すると… 行ってよかったアバルトがありましたよ〜!!
シートもスポーティで、何よりもマフラー音はしびれます(笑)
MT好きにはおもしろいクルマでしょうね

赤もとっても素敵でした

さそりのマークはやはり侮れませんね!!
こちらは、左側がノーマルエンジンで、右側がスポーツのターボ。
ターボになるとフロントがちょっとだけ出ています

↓ターボ
↓ノーマル
何かと勉強になりました

満足して戻ると、ハルさんの足下に大きな箱が二つ。。。
…
あーーーーー!!!
忘れてたー

あと二箱分も持って帰らないといけないものがありました

梱包をやり直せるものは一度開けて振り分けて…
でもどうやってもまとまらない(泣)
こうなったら最後の手段、手荷物作戦!!
そうは言っても、手荷物も数に制限があるのでうまく小さく見えるようにまとめないといけません

そこで、大きい袋を買いに!!
日本でもおなじみの100均のダイソーが昨年できたので行ってみました

アメリカでは1ドル50セント均一でした

しかし、探していた大きい袋はなく次に99セントショップへ!
アメリカのお店ならアメリカンのサイズのものがあるだろうと

そこで予想通りGETー!!
ひと安心して空港へ向かいます。
それにしても天気のいい3日間でした

雲がほとんどなく真っ青な空!!
今回も大活躍のシエナでした

さてさて、実はここからが勝負のとき。
チェックインをするとシートはアップグレードすることなくエコノミーのままでしたが
帰りは期待していなかったのと、荷物が気になってそれどころではなかったのと。。。
荷物を預ける時には大量すぎて何か指摘されないかしらとドキドキ。
でも何も言われることなくクリア


では次。
手荷物検査です。
でもその前に、パスポート&手荷物の数をチェックする人がいて…
そこをクリアすれば終わりー!!
いかに大きな紙袋を小さく見せて、あたかも軽いかのように涼しい顔をしないといけません

それをやってこなしたのが社長

作戦は大成功です!!(笑)
ちなみに、紙袋はこの大きさ

あ、ハッピーバースデーは関係ないです

でもみんながこれを見ては、読んで字のごとく『ハッピーバースデイ!』って声をかけてくれました(笑)
ここまできたら何を言われようと余裕ですけどね

買い物も特にないのでラウンジへ行くことに。
もちろん、ハッピーバースデーを持ってです(笑)
そこでは、6〜7人のガイズがいて出て行くときにちょっとだけ先輩風な人から
若い二人はみんなの残したアルコールを飲み干すように命じられていて…
日本もアメリカもやることは同じですね(笑)
その後、社長はお腹が空いたと言ってチーズバーガーを2個ぺろり。
すると搭乗口のカウンターから名前が呼ばれました!
社長と私の名前が!!
な、な、なんとーアップグレードですってー

しかも前から2列目

コックピットも近い〜!!
という訳で、帰りも広々座らせて頂きました

ハンバーガーを食べちゃった社長にもガッツリ食事は出ました(笑)
そんでもって、私はこのミラクルに興奮して眠れずにいて
GREEN DAY を、ちょっといいヘッドホンで大音量で聞きながらこのブログを書き続けました

こうして今回のLA出張は終わりです。。。
次回の渡米は、4月の半ば!
また改めてご報告致します

そうそう、あの紙袋で持って帰ってきたものとは…
この子たち!!(笑)
全部で12人

よりどりみどりです

皆さんのお迎えを待ってます!!
ではまた〜

【社長のツイッター!!】
【メカニックブログ!!】
[ L.A.日記 ] 13/03/16 | 18:04
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=9993
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。