スタッフブログ
テントコット のご紹介☆

昨日、先日入荷したテントコット を改めて組み立ててみました

一人用のテントということで。。。
一緒にレクチャーを受けたのは、お一人様で使う可能性のある方々

1、 コット(ベッド)を広げます。

これだけでももちろん使えて、夏の日焼け用にはバッチリ(笑)
ベンチとしても使えますね!
2、 テントの部分をファスナー&マジックテープで取り付けます。


3、 骨の部分を斜めに2本セットします。

※1人で十分できる作業です

4、 骨にテントの金具をひっかけていけばこの形に!


広い出入り口にはちゃんとメッシュが付いています

悪い虫を寄りつけません!

5、 さらにカバーがもう1枚付属していて、雨の日や寒い時なども安心です。



サイドにも換気のメッシュの窓が付いています!
コットの下側には小物入れも付いています


これだけ地面から離れていれば、雨の日に床から浸水する心配もありませんし、虫の侵入も防げますね。
何よりも寝心地が良い

地面に寝るのってマットを敷いても意外と背中が痛かったりしませんか?
ぜひこれで快適な睡眠を

この5ステップで5分もかからずに完成です


こんなにコンパクトになって、専用のキャリーバッグにはコロコロも付いているので
運ぶ時もラクチンです!!
一応1人用だと思います。
奥さんや、彼女とイチャイチャしたい方には不向きです。。。
そんな予定のない方、寝る時は1人がいいんだ!という方、オススメです!!

ちなみにこちらのお三方はそれぞれご購入下さいました

ありがとうございます!!!
長身の坂田さんでも余裕で寝られたので、かなり広々です

タンドラにはもちろん、バギーの荷台にも載りますよ




税込 35.000円
在庫はあと 2つのみ!!
お気軽にお問い合わせ下さい!!
昨日は、組立てついでにカウンター&チェアも手伝って頂きました



そして、ガゼボの下に設置


雰囲気出ました

ここでお茶を飲んだり、タバコ休憩したり。。。

夏の夜にはこんな感じで、ステキな空間が楽しめそうです

シングルズの皆さん、お手伝い頂きありがとうございました!!
今日は月曜日でしたが、社長は埼玉の斉藤さんのポラリスのお届けに


私は、お祭り号のタンドラの車庫証明を出したり、その他もろもろの書類を進めましたが、
今日はこれで終わり!!
お先に失礼致します

ではまたあした~。
【 AUTO VISION 2000 Facebook 】
【メカニックブログ!!】
【社長のツイッター!!】
[ ひとりごと。 ] 15/04/13 | 16:24
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=14001
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。