スタッフブログ

2010年 FJクルーザー ご成約♪

2010年 FJクルーザー


本日、愛知の衣笠様より、2010年 FJクルーザーのオーダーを頂きました:balloon123: 

最近は愛知県の方が多いです:balloon36: 昨日のタンドラのO様や、ソルスティスの稲垣様:flash02:

そしてFJクルーザーの加藤様:balloon75:


衣笠様はお仕事で現在御殿場にお住まいで、少し前に一度ご来店頂きました:balloon123:

そしてご希望のFJについて伺うと、余計なものは必要なく、シンプルなものをお探しでした:balloon36:

でも、探すと意外とない:balloon89:

アップグレードパッケージ付きのものが多く、困っていたところに

やっと現地で見つかったところでした:balloon147:


そしてタイミングよく衣笠様は今日がお休み:note18:

再度ご来店頂いて、装備表もご確認頂きOKのお返事を頂きました:flash02:

ありがとうございました:balloon123:


前回ご来店下さった日の夜、街でFJを見かけて一緒にいた上司の方に相談したら

『これは、いくしかないでしょう!!』 と後押しされたのも良かったのかもしれませんね:balloon71:


今回の衣笠様の車輌にはオールテレーンパッケージといって

16インチのアルミホイールにBFグッドリッチのタイヤや、

ビルシュタインのショックアブソーバーなどが付いた十分な装備となっております:hand02:

FJクルーザー

                                                  (イメージ)

現在お乗りのお車の車検も間近でちょうど良いクルマが見つかってくれてよかったです:balloon129:

またアメリカより画像が届き次第ご報告していきたいと思います:balloon99:




FJクルーザーといえば!

先日納車させて頂いた和田様のトレイルチーム

ロックレール用のステップを装着致しました:hand06:

2010年 FJクルーザー パーツ


ステップは無ければ無いですっきり見えるのですが、無いとちょっぴり不便な車高なので

このポイントを絞ったステップなら乗りやすく、見た目もワイルド感が増して◎ですね:hand02:

2010年 FJクルーザー パーツ






  装着前。





2010年 FJクルーザー パーツ






 装着後:flash02:






色合いも、マットブラックでロックレールやバンパーなどとマッチングしています:balloon75:

2010年 FJクルーザー パーツ






2010年 FJクルーザー パーツ
かっこよくパワーアップしたFJで、和田様にはご満足頂けました:balloon123:




さらに、FJクルーザーといえば!!

午前中に、『ランドクルーザーマガジン』の取材がありました:balloon99:

お店がリニューアルしたこと等など載せて頂けるそうです:balloon123:

今回も、ランマガ編集長様が直々にカメラを持って来て下さいました:note18:





 こちらの山本編集長も

 愛車はFJクルーザー:flash02:






実は山本編集長とは、昨年のラスベガスでのセマショーでバッタリお逢いしたのです:balloon147:

日本から行かれた方もとても多いのですが、でもあの広い会場で再会できたのは運命的:balloon75:

と、勝手に思い込んでいました(笑)


今日は、そんなセマショーで見つけた このクルマ好きにはたまらない!デスク&チェアーセットも

撮って頂きましたよ:hand06:















外は雨が降ってみたり晴れてみたりでいじわるなお天気でした:balloon42:



でもどんな風に出来上がるのか楽しみです:balloon34:

発売は2月26日:flash02:  必見必見!!




明日は、静岡の臼井様のサバーバンの納車です:flash02:

でも明日も愛知ネタかな:balloon71:



[ ] 10/02/02 | 20:17

トラックバック

このエントリにトラックバックはありません

このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3248

ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。