スタッフブログ

佐藤琢磨選手 優勝!!



ついにー!!

佐藤琢磨選手が優勝しましたー!!!

日本でもニュースになっていると思いますが、目の前でその走りを見てきました:hand06:


これまでのレースもあとちょっとのところまで来ていたのに〜ということが多かった佐藤琢磨選手。。。

昨年も最後の1周でマシンが止まってしまって表彰台を逃すということがありました。

レースは本当に最後まで何が起こるかわからないのです。

でも、毎度のこと期待を胸にスタート前のピットへ潜入!!



佐藤琢磨選手は14番の赤青白のカラーリングのマシンです:hand02:


それから選手紹介のセレモニーへ。。。





全ての選手が入ってきてステージ上で一人ずつ紹介されていきます:note21:



そして、日本人ドライバーの佐藤琢磨選手も:flash02:

その時の歓声の大きさで私は鳥肌が立ちました。



この広いアメリカの土地で戦っている佐藤琢磨選手を日本人だけではなく

現地にもたくさん応援してくれる人がいると思ったら感動でした:flash02:






セレモニーが終わったらドライバーズパレードへ:note18:

タコマ

トヨタグランプリというだけあって選手を乗せる車はタコマです:hand02:


その後、マシンに戻り国歌斉唱を聞きスタート準備に入ります。









は〜。 緊張する:ase01: ←私が走るわけでもないのに…(笑)




さあ、いよいよ80周のレースが始まりますよー!

前にも書きましたが、このコースは普段は普通の道路ですが、

この日の為にサーキットに変身するのです:flash02:


さて、私たちも急いで席へ戻ります。

今回は最終セクションで観戦です:hand02:

予選は4番手とまずまずなポジションからスタート!!

でもすぐに3番に上がりいい感じ:heart37:



ロングビーチのコースは抜きどころが少なく、その分無理をすると壁に接触することも多々。

そうなると、クラッシュしたマシンを片付ける間はイエローフラッグが出て

ペースカーに合わせて走ります。

イエローフラッグが消えるとそのまま再スタート!!

その度にドキドキするのですが、その後も順調に順位を上げ2位まできました:hand06:



画面左側は1位から3位までの選手が出ています。

左上には周回数も。 80周のうちの24周目です。



31周目のときにはついに1位に!!

あとはこれを何とかトラブルなくキープしてくれることを祈るばかりです。




その後も何度もペースカーが入って、せっかく離れていた2位の選手との差がなくなり

やきもきしていました:moja01:





でも、そのイエローコーション後の再スタートがうまくできて1位をキープ:flash02:

ピット作業もスムーズにできて全てがうまくいっています:hand02:



それから78周のところで、再びイエローコンーションが!!

こうなるとその時の順位は変わらずに80周までペースカーと一緒に走るので

その瞬間に優勝が決定:flash02:

みんな手をたたいておめでとうのエールを送っていました:note18:

そんな中でも誰よりも大きな声で喜んでいたのは…

 ↓社長(笑)


その後、琢磨選手を間近で見る為ダッシュです!!

チームの関係者の方や、日本の記者の方々も興奮が止まらないといった感じでした:note21:



ちなみに。。。

優勝パレードはタンドラで:hand02::flash02:



しかもレギュラーキャブ:heart37:

やっぱりカッコいいな〜!!


それから表彰式:flash02:





ついに1位の座をゲットしましたー!!

おめでとうございます!!!!!












本当によかったです。。。

F1時代から応援し続けた社長の目尻も下がりっぱなしです(笑)



この数年、トヨタグランプリを観戦していて佐藤琢磨選手の初優勝の場にいられたことが

本当に幸せでした:flash02:



終始さわやかな笑顔の琢磨選手。

最後にサインも頂きました:hand06:

この調子で次のレースも頑張ってください!!

日本から応援しています:hand02:




と、いうことでいまだに興奮がおさまらずほとんど眠れずこのブログを書いています。

他にもいろいろあった今回のレースですが、それはまた次回。。。





ではまた〜!!


只今の時刻 22日 6:25AM



【社長のツイッター!!】  

【メカニックブログ!!】  

[ L.A.日記 ] 13/04/22 | 22:25

トラックバック

このエントリにトラックバックはありません

このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=10199

ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。