スタッフブログ
24時間レース 日曜編

土曜日の15時にスタートし、ドライバーさんもメカニックさんもスタッフの皆さんも
とにかく動き続けていますが、長い長い戦いも最後の1日となりました

24時間レース 土曜編
そんな中、私たちも基地として使っていた古いキャンピングカーで仮眠を取り
早朝のアラームで半身起き上がったのは米さん


ヨガのポーズのような形でしばらく動きませんでしたが
それにはシンコブもびっくりです!(笑)

稲越さんも朝食の提供の為、再びサーキット入り

お天気も良かったので、稲越さんの提案で外テーブルで食事をされたりもしていました

外国のレースのホスピタリティみたい



そして昼食の提供が終わったところで、稲越さんの戦いは終了!
タンドラも大活躍でお疲れ様でございました



ちなみに、シェードレーシングさんのご好意で私たちの分も食事を用意していただいたので
稲越さんメニューを堪能させていただきました



ドライバーさん達はレストランと同じように出来たてのお料理を召し上がるのですが
メカニックさんやスタッフさんなどいつ食べられるかわからない皆さんにはお弁当スタイルで


夜食の鮭おにぎり

甘めのたまご焼きが嬉しかったです



徹夜明けのような感じに近い朝食はさっぱり食べられるぶっかけうどんや、
ランチも片手で食べられるロールパンサンドにされているなど、いろいろ考えられているのですね

おいしい食事で私たちもパワーチャージできました!
稲越さん、ごちそうさまでした!!
そうそう、期間中はトレーラーの師匠にもお会いできました


次戦のサーキット事情を教えていただいたり 道順は、右、右、左だよ! と曲がり角を正確に

またお世話になります!


レースも終盤になり、最後は吉本さんが走るという情報をもらっていたので再びグランドスタンドへ

しっかりKTMのTシャツでいるところが、社長も抜かりないです(笑)
そして午後3時、フィニッシュとなり吉本さん優勝! 織戸さん第2位!!
しゅん君もクラス優勝!!! などなど皆さん好成績でおめでとうございます





トレーラーの片付けをしながらインタビューも拝見しました

シェードレーシングさんのところにもシャンパンファイトで空となったボトルが並んでいました


皆さん、本当にお疲れ様でございました!
話はそれますが、このレースで使われたタイヤは一体何本なんだろう。。。

と 思うこの光景

さて、表彰式が終わると撤収作業が始まり、私たちもの仕事も再び本格始動です



5台の搬出はスピードが大事なので、助っ人の湯川さんに来ていただきました

まずは一番出やすい、シェードレーシングさんのワイルドウッドから



お次は吉本さんのエアストリームなのですが、ちょうど表彰式を終えたご本人が登場で
搬入時と同様、自らの運転で出発!




その後にワイルドウッド178BHを再び湯川さんにお願いしました

その頃、私はルーキーレーシングさんのイマジンをつなぎ、やっと出発!
みんな一斉に片付けを始めるので道がないのです


なので慌てて出たのでシンバしか撮ってなかった〜

そして最後に、周りの皆さんが撤収された後にシェードレーシングさんのイマジンを搬出!


お疲れ様でした。。。
沼津にやっと戻るとバタンキューとはこのこと


でもお腹も空いた、、、
なので、待たずに食べられる はま寿司の閉店前に滑り込んで
米さんとスピード打ち上げをしました


米さんも、皆みなさんもありがとうございました!!
こうして私たちの熱き1週間は終わったのでした。。。
以上、報告終了です

ではまた

◆業務多忙につきメカニックさんを募集しております!!◆
○年齢不問
○車が好き
○やる気のある方
◆ご質問等お気軽にお電話下さい!!! 055-920-2121◆
[ トレーラー ] 22/06/29 | 17:27
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=27359
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。