スタッフブログ
コンテナ到着! & カワサキ750通関 & マジック☆

今日の午後は、S様のカワサキ ブルートフォース 750 の通関でした

とってもスムーズに一瞬で終わったそうです

先日のコンテナの通関の後なので、余計にそう感じるのかも(笑)

こちらのカワサキはやっぱりこのグリーンが素敵

さらに750ccなのでハイパワーですよね!!
S様、楽しみにお待ち下さいませ

今日の朝一番は予定通りコンテナの荷下ろしから

いつも思うのですが、このトレーラーの運転手さんは本当に運転が上手!!

こんなに長いものを、

こんなに狭いところへ、

ピタッと、

入れちゃうんです

そしてオープン


今回は荒井様のマーベリック用のトレーラーや、バギーも1台入っていて
人力だけでは降ろせないので、プロのお力を借りました



ご協力下さったのは、東京でタンドラにお乗りの米山様の会社の方々

ユニックのスペシャリストさんでございます


でも、みんなそれぞれ役割分担があって、高野君はトレーラーの真下に挟まっていた
箱やタイヤを体を張って出してくれました


これはスリムな高野君じゃないとできないんです(笑)
お次はいよいよトレーラー


幅がぎりっぎりなので超慎重な作業でした

でもプロに任せておけば大丈夫


無事に降ろすことができました!!
今日はこのユニックを使う為コンテナを前側に置きたかったので
運転手さんにはコンテナだけ置いて、待機して頂きました。

そして全ての荷物を降ろしたところで、運転手さんに戻ってきてもらったのですが
これがまた華麗なテクニックで、コンテナのトレーラーとの合体がすごいんです!!

すいすいすい〜とバックしてきたと思ったら一発でカチンとハマりました

ほんとに一瞬でみんなもこれにはビックリ!!

職人技がキラリと光った瞬間でした

今日の運転手さんはまたトラックのキャビンの方もピッカピカにしてあって
見ていて気持ちがいいほどでした


そして、さっと帰っていく。。。
かっこいい〜


肝心なコンテナの中身は…いろいろあります(笑)
こちらはまた後日ご案内させて頂きます!!
今日は、エスカレードの到着をお待ち頂いているN様がご来店下さいました

ようやく日本へご到着ということで書類をお預かりしたり、オーディオ関係の打ち合わせを致しました

いつもはカイエンで来られるN様ですが、今日は裏の駐車場に停められたとのこと。。。

なんと今日はバスでご来店されていたのです!!
まだまだ新車のピカピカなのですが、こちらのバスは自家用なんですよ


自家用車にバスってどれだけスケールが大きいのでしょうか(笑)
これから冷蔵庫を付けたりさらに快適装備になっていくようです

エスカレードももう少しお待ち下さいませ!!
午後は、御殿場の関様がマーベリックの作業の為、ご来店です


タンドラでのけん引はやっぱり迫力あり

ちょうどその時パワステキットの取付けでお預かりしていた荒井様のマーベリックも入庫中でしたので
2台のマーベリックが並びました!!

とっても豪華な昼下がりでした(笑)
昨日の夜。。。
20時過ぎに仕事を終えたら、ホームページでお世話になっている佐藤さんから
食事のお誘いを頂きました

近くのお店にいらっしゃるとのことで歩いて1分のスコップさんへ

するとそこには、佐藤さんのお友達も皆さんお揃いでした

そして入って挨拶もそこそこにいきなりマジックショーが始まったのです!!!


ジャグリングもスゴ技で社長と私は呆気にとられるばかり。。。

それもそのはず、皆さんはマジック、ジャグリング、パントマイムなどなどを
お仕事とされているプロの方だったのです


こちらのお三方は皆さんそれぞれ活動をされているのですが、
海外でストリートパフォーマンスをしたり、大道芸ワールドカップにも
もちろん出場されていらっしゃるのです

大道芸に出場できるのはものすごい低い確率で選ばれた人しか出られないそうですよ!!
そんな方々の腕前はまさに本物


カードのマジックはこんなに近くで見ているのにヒミツがまったくわからない(笑)
いや〜もっと詳しく説明したいのですが、これは皆さんにも近くで見て頂いた方が
早いと思いますので、次回のオートビジョンのイベントにお招きすることに決定

本当にすごいのでお楽しみに!!
佐藤さんをはじめ、皆々様、素晴らしい体験をありがとうございました

もちろん…
帰ってからもマジックが頭から離れず、夢にまで出てきたのでした(笑)
今日も良い夢みられるかな〜

ではまた明日!!
【 AUTO VISION 2000 Facebook 】
【メカニックブログ!!】
【社長のツイッター!!】
[ バギー ] 15/01/08 | 20:22
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=13483
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。