スタッフブログ
タンドラ と古都 京都へ!
昨日、京都の萩様のトヨタ タンドラを納車致しました


朝8時に出発し、片道約400Kmの長距離の旅です

覚悟はしていたものの、走れど走れど静岡県内から脱出できません

こんな時、私は静岡の人間ですが静岡が少し嫌になります

ようやく2時間程走ったところで浜名湖が見え、その後は、愛知県→岐阜県→滋賀県→京都府
と、スイスイです

陸運局はインターから数分のところにありました。 私は初めての訪問です

京都へ到着した時は、雨もパラパラ程度だったのですが、登録が終わりナンバーを付ける頃に
なったら突然のどしゃ降りです

着替えなど持っていなかった社長は、偶然にもこの建物内にあった売店?みたいなところで
勢いあまってツナギをGETしていました

京都の陸運局ってこんなお店があってとっても不思議な感じでしたよ。
そこで更におじさんが700円もオマケしてくれたのでラッキー

関西の方はこれが当たり前なのでしょうか

ナンバーも無事付き、トラックつながりで『トラック協会』前で記念撮影

お客様との待ち合わせの時間に余裕があったので、私は陸運局からプラプラと歩き、
京都観光です

そこで見つけたのがあの有名な鴨川!!!
…。 鴨川です!!
これにて、私の京都観光は終了

仕事で来て遊ぼうなんて許されませんでした…。
そしてお昼も食べていなかったのですが、何せキャリアカーですから駐車場が無い。
せっかくの京都ですから何かおいしいものを食べたいなぁなんて密かに思っていましたが、
現実はコンビニのお弁当

ま、いいんですけどね。
しかも、レジの前でお茶の葉が売っていたので、それを何となく見ていたら店員さんに
「その中では静岡のお茶が一番おいしいですよ〜!」
なんて勧められたりして…
(アリガトウゴザイマス。 ワ、ワタシ、静岡カラ来タンデスケドォ

そんなことをしているうちにお仕事を終えた萩様と合流

ご実家へ置くとのことで案内されたのが、なんと幼稚園

このかわいい園庭にドーン!とタンドラが上陸です

とてもそぐわない風景でしたが、いい感じです

小さな遊具に囲まれているからなのか、余計に大きく見えたタンドラでした。
残念ながら雨だったので、たくさんはお話もできなかったのですが
明日はこのタンドラで、先月誕生したばかりのお子様のお宮参りに行くそうです

このパイライトという色のタンドラと京都。 かなりシブいです

萩様、グッドチョイスです

ぜひご家族揃って楽しく乗りこなして下さい

帰り。 再び約400Kmの道のりをトラック野郎はとばします

しかし、途中で睡魔に襲われた社長は私に、何かおもしろいことを話せ!って言うけど
そう言われると思いつかないものです


まさか社長にしりとりやりましょうよ



なんて考えていると余計に話も思いつかず…。
助手席にいながら役に立たない私でした

それでも何度か休憩を取りながら、大雨で超ウェットな路面をとばし、0時ジャスト!
約5時間半かかって無事到着しました

そして本日は萩様のお誕生日


今日も朝から雨ですが、明日は晴れてくれるといいいですね。。。

[ 車 ] 08/06/21 | 15:52
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=849
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。