スタッフブログ
本日公開!新型タンドラが水素燃料電池車に!!

11月26日(土)
鈴鹿サーキットではSEMA SHOWよりもすごいことが起きていました!


イベント広場に並んだ新型タンドラですが、なんとそれは
水素燃料電池のタンドラだったのです!!

それはどういうことかといいますと、タンドラの形をしたMIRAI?
MIRAIのタンドラ版?

なんと説明したらよいかわからないのですが、とにかくすごい車ができたのです!
もちろんパワーはタンドラレベル(もしかしたらガソリンエンジン以上かも)


それを証明してくれるのは、この牽引能力です

3トン以上のイマジンを楽々と、スムースな走りで




綺麗な顔立ちをしていますが、ものすごい力持ち!
普段、私たちはV8のタンドラで牽引していますが、坂道でもスピードが落ちることなく
2000回転以上になる時はちょっとうなるけど、しっかりと登ってくれるパワフルさが優越感でした

でも時代は変わったのか・・・
『 革命を起こすタンドラ 』
社長はこのように言って興奮していました

この革命の始まりは、昨年の24時間耐久レースの時。。。

富士スピードウェイに可夢偉さんがタンドラでイマジンを搬入されたのですが
そこで、可夢偉さんの想像力が働き(Imagineだけに 笑)タンドラが給電できる車になったら
良いのではないか? と・・・。
さすが、すごいこと思いつくなぁと、その感覚や発想に驚きました

その後、第一歩としてトレーラーがどれだけの電力を使うのかを測る為、テストキャンプをしました


一晩、MIRAIとイマジン、MIRAIとワイルドウッドを繋いだまま過ごし、無事検証ができたようです

そして、開発設計が始まり新型タンドラに組み込まれ完成したようです


そこに至るまでの道のりは、こんなに簡単に語れるものではないのは承知の上ですが
この短期間で出来上がるなんて


開発担当の方

おめでとうございます! と、お伝えしたいです!!
自分が作ったわけではありませんが、何だかとても嬉しく感じました

一般人の私がそう思うのですから、可夢偉さんの喜びはもっと大きいはず

完成した時は、可夢偉さんは日本にいらっしゃらなくて、まだ現車を確認されていないそうですが
早く現車を見て、実際に乗って可夢偉さんのインプレッションを聞いてみたいですね!




今回の車輌はまだコンセプトですが、カルフォルニアでは水素ステーション増えていますし
これから未来が広がっていくクルマで間違いないと思います

実は先週、水素タンドラがイマジンを牽引して鈴鹿サーキットまでテスト走行するということで
同行させていただきました





あたり前ですが、とても静かで出るのは水だけ!
排気ガスは出ません


タンドラでトレーラーを牽引してキャンプに行き、発電機の代わりにタンドラから給電する。。
静かなのでキャンプ場などの音に気を遣う場所でも活躍しますよね!

そして、夢のある仕事って素敵だな、とも感じさせてくれたタンドラでした

明日まで鈴鹿サーキットで展示されています!
世界で1台だけ?かと思われるFCEVのタンドラ

お近くの方はぜひこの機会にご覧ください

ではまた明日。。。
◆メカニックさん募集中!!◆
○年齢不問
○車が好き
○やる気のある方
◆ご質問等お気軽にお電話下さい!!! 055-920-2121◆
[ 車 ] 22/11/26 | 16:25
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=27836
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。