スタッフブログ
タンドラ 鳥取にて納車です!

一昨日、鳥取のK様にタンドラ プラチナムを納車させて頂きました

ご成約の日のお話はこちら!!
ちょうど台風が接近中だったので、キャリアやトレーラーでの納車は危険かもしれない
ということで、A様に相談して自走での納車とさせて頂きました。。。

20時頃 沼津を出発しましたが静岡県内は風もなく穏やか

でもこの先はどんな天候になるかわからないので、まずは夕食(笑)
今回は初めての鳥取納車ということで、私も同乗させて頂きました



一緒に行くからには途中で運転を変わるつもりで腹ごしらえ!
私は低カロリーのわかめうどんで勝負です


その後、静岡県を出た頃から雨が本格的に降り出してきて・・・
伊勢湾岸道の上りは通行止め


トラックが風で横転してもおかしくないくらいの風が吹いていました

伊勢湾岸道は場所によってはガードレールもないので倒れたらそのまま海に落ちちゃうような
ヒヤッとする場所があるので、風向きを考えたら上りは通行止めで正解です


それから給油と休憩で何度か止まりながら、明るくなる頃には鳥取の文字が見えてきました


とは言っても、時間も早すぎるので着いて早々ですが朝食




西はやっぱりジョイフルが多いのですね〜

社長が食べた豆腐ハンバーグのソースは目が覚めるほどの酸っぱさで美味しかったそうです

その後は、陸運局へ向かったのですが、、、おや?

陸運局の目の前の道路には鳥取砂丘が近いとのこと!
これは、行くしかない!!(K様に了承を頂いて

せっかく来た鳥取ですもの


階段を上ると・・・
おぉー! テレビで見たことのある光景!!

ただただ広く、ただただ砂の景色

ですが、これは実際に見てみないとわからないすごさです!!!

数年前にアメリカのピスモビーチで乗ったバギーを思い出します

有料でいいので走れるコースがあればいいのにな〜

さて、観光は終わりにして仕事に戻ります!
再び陸運局に戻ると時間は8時


まだ職員さんもちょうど出勤の時間です・・・
でも、外で待っていると 『 暑いから中でお待ち下さい

優しい声をかけて頂き、改めて鳥取の方は温かいんだなぁと感じたのでした


そして9時ちょうどに車検証が出来上がり、封印!
間違いなくこの日の1番です



お次は、洗車ー!!!
ここまで来たからには私だって本気で手伝います


そうじゃなかったら何しに来たのか・・・
結局 行きの運転はPAからPAの一区間だけでしたし・・・
そんなわけで心を込めて最後の洗車をし、K様の元へお届けです!!

お電話を頂いてからレスポンスよく準備を進めて下さって、
お休みの間にご納車することができました


タンドラはずっと探されていたそうで、数ある中からお選びいただき
本当に嬉しく思います



左ハンドルは初めてとのことですが、大きさにさえ慣れていただければ大丈夫!
きっと気に入って頂けると信じています


帰りは、タンドラで駅まで送って頂きました

納車後にお客様の運転するお車に乗せていただくのって、
実はとても新鮮です


車内ではプラチナムの装備についても説明をさせて頂きました

お休みの日にはたっぷりタンドラを堪能していただきたいと思います!!

社長はといえば、海上で働くK様に自分の好物を伝え 下心丸出し!?(笑)な
会話もありましたが、鳥取まで行かせていただいたご縁に感謝し、K様は出発されました



やっぱりタンドラの迫力ってかっこいいですね

さて、ここからは電車の旅!
一応 夏休みの連休に入ったので、時間を気にせずの帰り道です


鳥取駅からは電車ではなく、列車なんですって

このような機会はなかなかないですよね!

22駅ほど乗り換えもなく、景色を見ながらのんびり。。。
と、思ったその時、K様から頂いたお土産を思い出しました



わぉ

K様、電車の旅ということをわかっていらっしゃってのこのセット

しかもしっかり冷えてる

と、いうことは・・・

もちろん、遠慮なく頂きました!!!
鳥取は梨が有名なのですね

さらに、おつまみのちくわ

お豆腐のちくわはフワフワで初めての食感でした

もう一つの野焼と書かれた方は、島根出身の米さん曰く、ちくわとは違うそうで。。。
野焼はトビウオが入っているんだというので、見てみたら・・・

どれもこれも美味しかったです!!
K様、ご当地グルメ&お気遣いの冷えたチューハイ ありがとうございました!!
こちらの日本酒は途中で開けてしまうことなく、しっかりと沼津まで持ち帰りました


心して頂きます

ちなみに、途中の駅では ”恋山形” や ”宮本武蔵” という名前の駅があり
観光名所となっていました










思いがけない電車旅、楽しませて頂きました!!
新幹線の乗り換えの姫路駅では、えきそばを食べる時間はなく移動!


次の目的地に向かったのでした

が、その話はまた今度

ではまた。。。
[ 車 ] 19/08/18 | 17:04
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=23233
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。