スタッフブログ
F350下廻り清掃!

90年代のフォード F350たち。。。
30年以上も経つと、気になるところもあって当たり前!
と言うわけで、2週連続下廻り清掃に励んでいます

先週の日曜日は、F350仲間の米さんと坂田さんが集まりみんなで1台ずつを仕上げていこう!
ということになりました


まずは社長のF350から

1台にあまり時間がかけられないので、サクッと終わらせ 次にいこうと思ったら・・・
坂田さんはお帰りになるって!!
なんで!? と質問攻めにあいつつも、仕事の車を洗うなどと言いながら
どうせデートなんでしょ〜


また坂田さん号もみんなで仕上げましょうねー!!
お次は米さん号

汚れや錆びを落として塗る!の作業ですが、暗くなったのでこの日は終了〜。。。
翌日のハードな作業に備えて、夜はいつもの中華で体力をつけます




↑定番になってきた饅頭(まんとう)。
辛味の後はコンデンスミルクに助けを求めるのです(笑)
そして次の日


朝から米さんはもぐる!
社長も午前中は少し手伝ったのですが、午後は福島の佐藤様のところへ行くべく三島駅へ。。。



駅までは米さんが送って下さったのですが、せっかくなのでホームまで入り
桃中軒のかき揚げそばでランチをしたそうな

おつゆまで飲み干した米さんですが、それでは足りないだろうと社長が
あじ鮨も2人分買ってくれました




それを、戻ってきた米さんと頂きましたよ

静岡名産のわさびは、自分でおろして頂くのです

お蕎麦とあじ鮨で沼津を堪能していただいたところで、米さんは一人で午後の作業を開始!

なんと20時まで黙々と頑張ったのでした

それから1週間が経ち、昨日は。。。

塗装屋さんの藤澤さんが来て下さって、ちょっとお知恵を拝借しました!
持つべきは仲間だな


そして今日。。。
朝一番で駆けつけくれたのは、群馬でタンドラにお乗りのIGBさん


米さんの為ならエンヤコラで、米さんよりも早く到着です

さらに午後は、やおはちさんのトレーラーの磨きも手伝って下さいました


米さんは相変わらず潜りっぱなしです!!(笑)
今日は、高野君のお友達の國本さんがFJクルーザーでご来店下さいました


ジェットスキーを始められたそうで、けん引の登録についてのご相談でした

これから暖かくなるにつれシーズン到来ですものね!

ぜひ楽しんで下さい

これはある日のK君との晩餐。。。

デュウ君を連れ出せない時は、”居酒屋デューリー” で堪忍堪忍

本当に持つべきは仲間ですね

みなさんに支えられてオートビジョンは成り立っています。
みなさん、いつも本当にありがとうございます!!
ではでは

[ 車 ] 19/02/24 | 18:33
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=22301
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。