スタッフブログ
タンドラにお宝乗せて♪

今日は安曇野の八百屋さんのやおはちさんこと桑原様が
タンドラの車検の為、ご来店下さいました

早いですね、1年前は弾丸で福島&山形へ行かれたのですが、それがつい最近の話のようです


毎回、車検時の待ち時間の使い方は桑原様はピカイチ

コーヒーを一杯飲んだら、今日は袋井市まで一走りです!



袋井へは ”ガラクタ”を見に行くとおっしゃっていましたが
ガラクタ = お宝 ということでしょう

そして午後、お戻りになられたのですが 桑原様曰く、10000人いたら10000人買わないだろう
というものを代車に積んで帰ってこられました

10000人買わないって、一体どんなものかしら?と思いながら開けてびっくり!

60年代のドイツ製のチェーンソーと、ヤンマーの芝刈り機!!
芝刈り機はクルマに積めるなら。。とお店の人に相談したらバッチリ積み込まれて(笑)


どちらもレアなもののようですが、実際に使えるということでお庭の芝を刈ったり、
薪ストーブの薪を切ったり

おしゃれで且つ、ものを大事にされているということですね



タンドラの荷台には余裕で積めて、安曇野までお帰りになりました

むしろタンドラで袋井に行っていたら どれだけ衝動買いをしてしまったことか(笑)

やおはちさんを止めることは誰にもできません

Aプランの袋井の他に考えていたBプランは北海道へ行ってお友達の八百屋さんへ行きたかったのだとか!
飛行機の時間さえうまく合えば、行けなくもないプランです

とにかくお忙しい八百屋さんならではの無駄のない時間の使い方、勉強になります


次回はシャスタ&タンドラで

絶景ですね!!

素晴らしい


桑原様からは今日は素敵なお花を頂いてしまいました


私事ではございますが祝い事がありましてのお花です

とってもいい香りでデュウ君もクンクン



お花は見ても香っても最高の癒しですね!
桑原様、ありがとうございました!!
今日の社長は。。。
朝は6時出発で東京へ


沼津のK様のシエナの排ガス試験が終わり、東京へ引き取りに行きつつ そのまま今度は茨城県へ!
今日は加速騒音試験なのです





こちらも一歩一歩納車に向けて準備が進められています

昨日の夜から靄がかっていた沼津も昼間は暖かかったですね〜。。。

デュウ君もお昼寝からなかなか起きず

羨ましい寝顔を見せてくれました

が、今はまた風が強くなってきて寒いです・・・
せめて風だけは止んで欲しい〜
ではまた

[ 車 ] 19/02/07 | 19:36
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=22213
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。